今回は東京ディズニーランドホテルのレストランや朝食、ホテル内のショップなどについてお伝えします。東京ディズニーランドホテルの概要・アクセス・客室については前回の記事をご覧ください。
東京ディズニーランドホテル1 – 高級ホテル・ラグジュアリーホテルで至福の時間
東京ディズニーランドホテルのレストラン
www.disneyhotels.jp/
はじめに、東京ディズニーランドのレストランは予約はできないのでご注意くださいませ。ディズニーホテル特有の「プライオリティ・シーティング」(席の優先案内サービス)というシステムで席を押さえるシステムになっています。
プライオリティシーティングは、あらかじめ指定した時間に来店し、席が空き次第優先的に案内されるというシステムです。予約と異なるのは、予約した時間に訪れたとしてもすぐに席に通してもらえないことですね。席が運良く空いていればすぐに席につくこともできますが、大抵はそこから少し待つ形になります。
プライオリティシーティングの受付はチェックイン日の1ヵ月前(前月の同日)からとなります。前月に同じ日がない場合は同月の1日)から可能です。
先ほどもお伝えしたように、予約とは違うため待ち時間が発生してしまうことがあるのと、人数が5名以上担った場合、席が離れてしまうことがありますのでご注意ください。
プライオリティシーティングは、あらかじめアカウントの作成が必要となります。そのため混雑などに備え、先にアカウントを作っておくことをおすすめします。
シャーウッドガーデン・レストラン
1階
営業時間 朝食 6:30~10:00 ランチ 11:30~14:30 ディナー 17:00〜21:30(16:30〜)
298席
東京ディズニーランドホテルの正面1階のエントランスを入って右側にある大きなブッフェレストランです。とても広いのですが、席の間隔は比較的広くとってあり、ゆったりと食事できます。庭園に面しており、柔らかい色でまとめたクラシカルな内装は、老若男女居心地良く過ごせる雰囲気で素敵です。また内装やお料理でもディズニーらしい演出を見ることができ心ときめきます。
お料理は特に美味しいというものはないものの、通常のホテルブッフェよりは少し美味しいくらいです。メニューのバリエーションは多く、子供用メニューも充実しています。子供のためのお料理が並ぶカウンターは低めで子供が自分で取りやすくなっています。高級ホテルのブッフェでもディズニーの場合は子供へのサービスが充実しているのが特徴ですね。
お料理の中で美味しいと人気があるのがパンです。クロワッサンやデニッシュなど種類も豊富で、子供用のパンは見かけも可愛らしいものが多く、大人でも食べたくなってしまう雰囲気。スイーツも充実しているので甘いものが好きな方は楽しめるブッフェレストランです。
サービスは笑顔で気持ちよく、朝食からディナーまで1日中使えるレストランです。このレストランは人気があるので満席のことが多いのですが、よくチェックしていると比較的空きが発生していることも多いのも特徴です。天気予報が発表されてすぐなどはキャンセルも出やすいタイミングです。
食べログ
エッセンス・オブ・スタイリッシュキュイジーヌ「カンナ」
創作料理
1階
営業時間 ランチ 11:30〜14:30 ディナー 17:30〜22:00
ランチ4,000円〜
ディナー 10,000円〜
90席 (個室10 カウンター10含む)
ホテル1階にある創作料理のお店。カンナとはお花の名前です。赤を基調としたインテリアはオリエンタルでとてもユニークです。ディズニーのホテルはレストランでもディズニーの世界の演出が内装やお料理で見られるお店が大半ですが、ここはディズニーをあまり感じないレストランです。
お料理はヘルシー&ビューティをコンセプトにしています。和のテイストを取り入れた創作料理です。ものすごく美味しいというわけではないものの、ディズニーでない普通の高級ホテルのレストランのようにしっかりとお味を楽しめるダイニングです。
内装もお料理も女性好みで、あまり広くない店内もお料理を楽しむにはいい感じ。コース料理メインというのも、落ち着いて食事を楽しむには良いかと思います。サービスも悪くありません。
食べログ
ロビーラウンジ「ドリーマーズ・ラウンジ」
ラウンジ
3階
営業時間 朝 6:30〜10:30 ランチ&ティー 11:30〜17:00 ディナー&カクテル 17:00〜23:00
77席
アフタヌーンティー 3,190円〜
アトリウムロビー3階にあるラウンジ。ヴィクトリア朝様式の美しいデザインと30メートルの吹き抜けの開放的な雰囲気はとても優雅な気分にさせてくれます。
昼、夜と、普通の高級ホテルのラウンジにあるようなオーソドックスな軽食や洋食をいただくことができます。お味は普通レベルです。アフタヌーンティは女性に人気で、内容はこちらも普通のホテルのアフタヌーンティーといった感じ。しかし雰囲気がやはり特筆で、貴婦人になったかような優雅な雰囲気で満足度は高めです。サービスがきちんとしていいるのも気持ちが良いです。
夜はバーの雰囲気に一変し、カクテルなどアルコールをゆっくりいただくことができます。
朝はブッフェスタイルの朝食を提供していますが、コンシェルジュとスイート宿泊者が優先されますのでご注意ください。
食べログ
東京ディズニーランドホテルの朝食
東京ディズニーランドホテルの朝食は3パターンから選べます。
1階「シャーウッド・ガーデンレストラン」での朝食ブッフェ、インルームダイニング、3階の「ドリーマーズ・ラウンジ」でのブッフェとなります。
ただ前述のようにドリーマーズ・ラウンジの朝食ブッフェは、コンシェルジュとスイートカテゴリーの宿泊者が利用できる専用サロンの朝食として提供されているため、混み合っている際などはその宿泊者が優先されるので、お気をつけください。
シャーウッド・ガーデンレストランの朝食ブッフェは朝食付きプランで泊まっている方のメインの朝食会場になります。洋食だけでなく和食もあります。卵料理は目の前でシェフが調理してくれる高級ホテルらしいスタイルです。スタッフの感じは良く、店内も広いのでメインの朝食会場であっても比較的気持ちよく食事ができます。
東京ディズニーランドホテルのその他の施設
ビビディ・バビディ・ブティック
ホテル1階にあるビューティーサロン「ビビディ・バビディ・ブティック」です。メイクや髪型、かわいいドレスなど頭のてっぺんから足の先まで素敵なプリンセスにトータルコーディネートしてくれるサロンです。高級ホテルにはなかなか入居していない系統のショップでディズニーホテルらしくとても楽しいです。
シンデレラ、オーロラ、ベル、ラプンツェル、アナ、エルサ、、お子さんのお好みのプリンセスになることができます。ヘアスタイルは当日リクエストできるのですが、ラプンツェルとアナ、エルサはヘアスタイルは決まっています。
水溶性で安心のマニュキュアもとても可愛くてキュートです。3歳から小学校6年生までのお子さんが利用できます。なお、宿泊者以外のビジターでも利用可能です。
料金 1万〜4万弱
ビビディ・バビディ・ブティック営業時間 8:00〜19:00
フォトスタジオ「マジックメモリーフォト」では「ビビディ・バビディ・ブティック」で変身したプリンセスのお写真を撮ることができます。
営業時間 8:30~19:30
ディズニー・マーカンタイル
ホテル1階にあるディズニーホテル内最大規模のディズニーショップで、ここでしか購入することのできない東京ディズニーランドホテルのオリジナルグッズや東京ディズニーリゾートのバラエティ豊かなグッズを販売しています。なお、ビジターも利用可能です。
営業時間 8:00〜23:00
ミスティマウンテンズ・プール
ディズニー映画「ピーター・パン」のネバーランドをテーマにした夏季限定の屋外プールです。宿泊者は無料で利用できます。
営業期間 2017年7月7日(金)~8月31日(木)
料金 無料(ビジター入場不可)
利用可能時間 8:00〜18:00(連泊の場合)当日チェックイン宿泊者12:00〜18:00 当日チェックアウト宿泊者 8:00〜12:00
おむつの取れていない子は利用できません。小学校6年生以下のお子さんは16歳以上の保護者同伴の必要があります。
飲食、浮き輪などの遊具の持ち込みは禁止です。ロッカーやタオルは無料で貸してくれます。子供向けのプールですが大人だけでも入場可能です。
メインプールのほか、チクタクワニの噴水があります。
フック船長の宿敵です!
ティンカーベルがホテルに魔法をかけているよう
東京ディズニーランドホテルのまとめ
東京ディズニーランホテルはTDL(東京ディズニーランド)に最も近い高級ホテルです。ディズニーホテルのデラックスタイプのホテルの中では一番新しいのもおすすめポイントです。
また、東京ディズニーランドホテルはお部屋が4名以上のファミリー向きです。
サービスも高級ホテルらしくきちんとしており、ホテル内の施設も比較的充実していますね。ディズニーのデラックスタイプの3つのホテルの中で、料金も含め一番バランスが取れていて満足度は高いです。
予約・空室検索
東京ディズニーランドホテル
電話 047-305-3333
住所 浦安市舞浜29-1
最寄駅 JR舞浜駅
徒歩8分
東京ディズニーランド・ステーション
徒歩1分