今回は京王プラザホテルのレストランについてです。前回の記事はこちらです。

京王プラザホテル〜プレミアグラン(クラブフロア) – 高級ホテル・ラグジュアリーホテルで至福の時間

京王プラザホテル レストラン概要

引用:公式サイト

日本の老舗ホテル、京王プラザホテルは客室数1,438室もある巨大なシティホテルです。

飲食店も豊富で、11のレストランと6つのバー&ラウンジ、スイーツなどを購入できるパティスリーブティックが1つあります。

日本料理・西洋料理・中国料理・韓国料理とこのホテルらしい多彩なレストランが揃っていいます。

引用:公式サイト

ここは食の流行にはとても敏感。季節限定コース料理から、そういった流行を軽やかに取り入れた親しみやすいプランは他のホテルよりたくさんあるのも特徴です。

引用:公式サイト

また、このホテルはレストラン特典があり、3,000円以上飲食で使えば駐車場が2.5時間無料になります。

軽く食事を済ませ、ホテルの快適な広いパウダールームでお客さんに会う前に身だしなみを整えたり、ビジネスユースにも最適です。

やまなみ

引用:公式サイト

鉄板焼
本館7階
営業時間 ランチ 11:30〜15:00 ディナー 17:00〜22:00
完全禁煙 個室1
ランチ 6,000円〜
ディナー15,000円〜
ア・ラ・カルト
生ビール (琥珀エビス)1,250円
グラスワイン 1,500円〜
税込みサービス料10%別途

カウンター越しに箱庭や高層ビル群の眺望を楽しめる鉄板焼。銘柄牛としては神戸牛、飛騨牛が食べられます。

引用:一休サイト

魚介や世界三大珍味(トリュフ・キャビア・フォアグラ)をいっぺんに楽しめる1人5万円を越すコースがある一方、

輸入牛メインのコースもあります。オージービーフのランチコース3,800円(さつき)はかなりお値打ちです。

引用:一休サイト

シェフとの会話は普通に楽しく、同伴者としゃべりこんでいれば放っておいてくれますし、お肉のことについて聞けば適度に会話をしてくれ、居心地が良いです。

引用:一休サイト

港区や中央区などの鉄板焼に比べると割安感がかなりありますが、お酒は少し高いです。

お味は普通の美味しい鉄板焼きといった感じで驚きはありませんが素材の味は十分楽しめます。窓からの景色があるためゆったりしていて、お肉とお酒をゆっくり楽しみたい時におすすめです。

一休レストラン プラン一覧
(オズモールのレストランプランはこの記事の最後のレストラン部分にあります。)

南園

引用:一休サイト

中国料理

本館2階

営業時間 ランチ 11:30〜15:00  ディナー 17:00〜22:00 (土・日・祝日 11:30〜22:00)

完全禁煙 個室7

ランチ 3,000円〜

ディナー10,000円〜(期間限定でリーズナブルなプランが色々あります)

あわびとなまこの煮込み 8,230円

五目入りつゆそば 1,900円

税込・サービス料10%込み

広東料理です。

引用:公式サイト

ここは手堅い中華料理で結構有名なお店です。

引用:公式サイト

優しく親しみやすいお味で、何を食べても普通以上に美味しく、このホテルにきたらここに来る人も多いです。

コースもいいのですが、おそばなど一品料理もきちんと美味しく安心感がありますね。

サービスはとてもよく、夜でもふらっとよって食べて帰れるなど気軽に使える雰囲気があり、いつきても気遣いを感じ気持ちよくお食事できます。

引用:公式サイト

お庭のような内装はこだわりを感じるのですが、ギラギラしておらず控えめな豪華さなので接待にもふさわしいと思います。

一休レストラン プラン一覧

かがり

引用:一休サイト

日本料理
本館2階
営業時間 朝食7:00〜10:30 ランチ 11:30〜15:00 ディナー17:00〜22:30
完全禁煙 個室2
ランチ 3,000円〜
ディナー6,000円〜
税・サービス料10%込み

旬の食材を活かした創作和食のお店。「新鮮な食材を好みの調理法で仕立ててくれる新感覚のレストラン」というのがお店のコンセプトです。

引用:公式サイト

これだけ見ると赤坂のプリンスギャラリー紀尾井町の蒼天や、まもなく開業するコンラッド大阪のシーグリルなどと同じ今結構流行りのスタイルのダイニングっぽいのですが、訪れてみると普通の和食屋さんです。

引用:公式サイト

お味は薄味で上品で、女性や健康志向の人には好まれるかもしれませんが、普通の男性には少し物足りないかもしれません。その場合はしゃぶしゃぶなどのお肉のコースもあります。

店内には日本酒バー「天乃川」が併設しています。

引用:公式サイト

割烹のように目の前で一品料理を仕上げてくれます。それを見ながら好きなお酒を頂けます。個人的にはこちらのほうがおすすめです。

(17:00〜22:30  日本酒 720円〜 畳いわし炙り 800円  おまかせ料理(予約制)6,000円〜)

一休レストラン プラン一覧

スーパーブッフェ グラスコート

引用:一休サイト

ブッフェ
本館2階
営業時間 朝食6:00〜10:30 ランチ 11:45〜15:00 (土日祝〜15:30)ディナー17:00〜22:00  (金曜日ディナー 17:30〜22:00)
完全禁煙 個室1
ランチ 3,000円〜
ディナー5,000円〜
税・サービス料10%込み

人気のブッフェレストランです。ランチは特に混み合いますので予約をしたほうが良いと思います。

引用:一休サイト

引用:一休サイト

ディナーはフォアグラなどもメニューに加わるため、夜のほうがコストパフォーマンスは良いです。

お料理の種類が豊富で見ていて楽しいです。ただお味は正直あまりおすすめできません。

一休レストラン プラン一覧

しゅん

引用:一休サイト

てんぷら
本館7階
営業時間 ランチ 11:30〜15:00 ディナー17:00〜21:30
完全禁煙 カウンター10席 テーブル10席
ランチ 3,500円〜
ディナー10,000円〜
税・サービス料10%込み

落ち着いた雰囲気のてんぷら屋さんです。旬の食材を用いたてんぷらはあっさりとしていて、女性やご年配の方でも食べやすいと思います。ここはサービスがよいので、記念日にも使えます。

引用:公式サイト

ゆっくり食事をしたいときにはテーブル席もいいですが、揚げる前の食材のプレゼンテーションや説明も楽しめ、目の前で出来立てをいただくカウンターが個人的にはおすすめです。

引用:公式サイト

断言はできませんが、このホテルはどのレストランでも記念日の旨先に伝えておくと気遣いでお花などをいただけることが多いので上手に使ってください。

一休レストラン プラン一覧

懐石 蒼樹庵

引用:公式サイト

日本料理

本館7階

営業時間 ランチ 11:30〜15:00 ディナー17:00〜22:00

夜の個室のみ喫煙可  個室5

ランチ 6,000円〜

ディナー12,000円〜

税・サービス料10%込み

会席料理。凛とした静かな雰囲気で美味しい和食をいただくことができます。

引用:公式サイト

ご両親のお祝いなどには特に最適な雰囲気で、ケーキなどオプションも用意されています。

引用:公式サイト

このホテルの中では個室の数も多く、子供専用懐石弁当などもあり、小さなお子さん連れの場合個室利用は便利ですね。

引用:公式サイト

おだしの味がきちんと感じられて味がぼやけておらず、ホテルの和食の中では比較的美味しくおすすめできます。

一休レストラン プラン一覧

久兵衛

引用:公式サイト

寿司
7階
営業時間 ランチ 11:30〜14:30 ディナー17:00〜22:00
完全禁煙 個室あり
おまかせ 11,880円〜
鮨懐石 (夜)1,7820円〜
税・サービス料10%込み

銀座「久兵衛」の京王プラザホテル店。本店は予約が必要ですがここはふらっときて、食べられます。しゃりは小さめで、ネタはそれなり。研ぎ澄まされている感じはありませんが、お酒と一緒に口に放り込む感じで食べるには最適で、ホテルのお寿司はこれはこれとして十分楽しめます。料金も明朗なので銀座本店とは異なり気軽です。

デュオ フルシェット

引用:公式サイト

フレンチ&イタリアン
南館2階
営業時間 ランチ 11:30〜15:30 ディナー17:30〜22:30
完全禁煙 個室4
ランチ 4,000円
ディナー6,000円
税・サービス料10%込み

フレンチ&イタリアンと聞くと、個人的にはプロヴァンス料理をイメージしてしまうのですが、ここのメインはイタリアンです。そこにふわっとフレンチの風が吹いた、くらいのフレンチの要素を感じます。

引用:公式サイト

お味は印象に残らず、それだけをとると他のレストランがおすすめです。ただ、お店の雰囲気が重厚感があり床など細かいディティールにもこだわりを感じる内装で、とても素敵です。デート向きです。

引用:公式サイト

味なんてどうでもいいというくらい好きな人とのお食事なら楽しめるかと思います。

樹林

引用:公式サイト

オールデイダイニング
本館2階
営業時間 朝食5:00〜11:00  ランチ・ディナー11:00〜24:30
完全禁煙
ランチ 3,000円〜
ディナー5,000円〜
税・サービス料10%込み

天井が高く窓からの緑が気持ちのいい明るい店内です。朝5時と都内で最も早くから営業しているオールデイダイニングです。

引用:一休サイト

朝食やランチ、スイーツブッフェなどブッフェが充実しているのがこのお店の特徴ですが、個人的にはコンチネンタルブレックファーストや、カレーやハンバーグ、ステーキといった一品料理でいただくのがやはり美味しく、おすすめです。

引用:公式サイト

帝国ホテルのブッフェは質が高いのでおすすめできますが、中堅ホテルのブッフェは質より量になるので、コストパフォーマンスはよくないと思います。

一休レストラン プラン一覧

五穀亭

引用:公式サイト

韓国料理
本館7階
営業時間 ランチ 11:30〜15:00 ディナー17:30〜22:00
完全禁煙 個室4
ランチ 2,000円〜
ディナー6,000円〜
税・サービス料10%込み

ホテルではめずらしいコリアンダイニングです。

引用:公式サイト

ランチも2,000円〜とシティホテルではかなりカジュアルな料金から食事を楽しめます。

ホテルなので接客もよく、焼肉はスタンダードに美味しいです。雲丹ソースをかけた鮑ビビンバなどホテルらしく高級食材を用いた期間限定メニューなどもあって楽しめます。

引用:公式サイト

コースも多彩で、お祝いに最適なコースも用意されています。ホテルのサービスや雰囲気も十分に使えるのでここはおさえておきたいかもしれません。

ヘルシーで体に良い女性にも大人気の韓国料理をきれいなホテルで楽しめる貴重なダイニングです。

一休レストラン プラン一覧

麓屋

日本料理・そば

本館1階

営業時間 朝食7:00〜10:00 ランチ 11:30〜15:00(土日祝〜16:00) ディナー17:00〜

23:00(土 16:00〜23:00 日16:00〜22:00)

完全禁煙 個室6

ランチ 1,300円〜

ディナーコース5,000円

ざるそば 1,188円

天せいろ 2,484円

だし巻き983円

てんぷら盛り合わせ 2,376円

本館1階にある日本そばのお店です。ホテルなので雰囲気がよく、水辺と竹林があり落ち着いた印象です。カウンターからは中庭が望めます。

細打ちの色の白いお蕎麦で印象は薄めです。美味しいお蕎麦目的だと物足りないかもしれません。1品料理を頼むのがおすすめです。ランチなどが1,200円程度からあるため周辺のOLやサラリーマンも訪れます。少し時間をずらせばヘルシーなものをゆったりとした雰囲気で食事ができるのはいいですね。

ブリアン


メインバー

南館2階

営業時間 17:00〜2:00(日・祝日 17:00〜24:00)

全席喫煙可

ウイスキー 1,300円〜

ドライフルーツ盛り合わせ 1,450円

税・サービス料込み

レンガ作りの格調ある雰囲気のメインバーです。

引用:公式サイト

ピアノ生演奏がある際は気分もあがります。お店の方の距離感もちょうどよく会話も楽しめます。

引用:公式サイト

ビジネスマンの集まりなどで利用されることもあり、ゆったりできないこともあるのでその日のお客さんによるところが多いですね。

場所柄そのようなことは多いと思うので、ここの場合、行く前に状況を電話で確認してから伺うと無難かもしれません。

一休レストラン プラン一覧

スカイラウンジ オーロラ

引用:一休サイト

ラウンジ
本館45階
営業時間 14:30〜23:30 (土日祝 12:00〜)
分煙( 土日ランチ12:00〜14:00とティータイム(全日)14:00〜17:00は禁煙)
ランチ 4,000円〜
ディナー6,000円〜
フィッシュ&チップス 1,800円
ビール 1,200円〜
カクテル 1,500円〜
税・サービス料10%込み

ホテルのクラブフロア「プレミアグランオープンと合わせて2016年末にこちらもリニューアルオープンしました。

引用:一休サイト

窓からは東京タワー・スカイツリー・新宿御苑の緑をはじめ都心のパノラマビューが楽しめ、地上160mの高さからの絶景を楽しめます。利用の際は窓際を予約したいです。

引用:一休サイト

ここはアフタヌーンティが女性に人気があります。ここは、出てくるのが遅かったりサンドウィッチのパンが乾いていたりサービスはいいのですが、クオリティはあまりよくないように思います。

一休レストラン プラン一覧

カクテル&ティーラウンジ

引用:一休サイト

バー
本館3階
営業時間 11:00〜23:00 (日祝〜20:00)
分煙(18:00以降は全席喫煙可) 個室なし
ディナー4,000円〜
サンドウィッチ 1,950円〜
ブレンドコーヒー 1,250円〜
グラスワイン 1,300円〜
税サービス料10%込み

ティータイムは外の光が差し込み、ブラウンとベージュを基調にした店内は明るく居心地がいいです。日が落ちると控えめの照明と生演奏などがあり、お酒に合う大人な雰囲気へと変わります。

(日祝は演奏なし)サンドイッチなど手軽な軽食もあるので使い勝手がよいです。

引用:公式サイト

お味は普通でサービスは丁寧で良いのですが、オーダーしてから出てくるのが遅いことも多々あります。(このホテルは注文してからなかなか出てこないことが多いように思います。)

一休レストラン プラン一覧

アートラウンジ デュエット

引用:一休サイト

ラウンジ

本館3階

営業時間 9:00〜23:00(日・祝 〜19:00)

完全禁煙 個室1

ブレンドコーヒー 1,200円

サンドウィッチ1,900円〜

グラスワイン 1,400円〜

税・サービス料10%込み

窓から緑が望め、和の要素も感じて居心地はよくゆったりくつろげるラウンジです。

引用:公式サイト

席の感覚が適度に広く、平日朝などは静かに時間を過ごせます。ただ土日昼間は混み合います。

ここもアフタヌーンティが女性に人気です。

引用:公式サイト

ここのアフタヌーンティは食事とセットになったようなメニューでスイーツをしっかり食べたい場合は物足りないかもしれません。

京王プラザホテル全体のレストランのスイーツは全体的に甘さ控えめです。そのため男性やお年を召した方には食べやすいかと思います。

引用:公式サイト

サービスは外資ホテルでたまにあるように、びっくりする落差まではいきませんが、多少ばらつきがあるように思います。

一休レストラン プラン一覧

カラオケ47

引用:公式サイト

カラオケ
47階
営業時間 17:00〜23:30 (土日祝 14:00〜23:30)
完全禁煙 個室4
ランチ 2,000円〜
ディナー6,000円
平日一室 9,500円/1時間
土日祝14:00〜17:00 6,000円  17:00〜23:30 9,500円(いずれも1時間)
税・サービス料10%込み

ホテル最上階に位置する4室だけのカラオケです。 昼夜ともにダイナミックな都心の眺望を借景にカラオケを楽しめます。

引用:公式サイト

ホテルのカラオケなので、お料理もホテルレベルのそれなりのものを頂けます。そしてクリーンなお部屋なので、一般的なカラオケが苦手な人にもおすすめです。

引用:公式サイト

忘年会・送別会、ご家族の集まりなど様々な用途で利用できます。DVDを持ち込んで鑑賞ができる女子会プランなどもあります。

一休レストラン プラン一覧

穴場が多い京王プラザホテルのレストラン

引用:一休サイト

京王プラザホテルのレストランは穴場が多いと思います。朝5時からオールデイダイニングが開いていたり、館内のレストラン特典で、駐車場代が2.5時間無料であったり、高級ホテルではかなり珍しい韓国料理のダイニングがあるなど、使い方次第でとても便利に使えるホテルだと思います。

どのレストランでも記念日などの対応も良いのもとてもいいですね。個人的なおすすめはやはり「南海」です。ここは都内の中華料理でみてもバランスがよくいいレストランだと思います。

引用:一休サイト

あとはオールデイダイニングの「樹林」のアラカルトメニュー利用です。日系老舗ホテルのオーソドックスな西洋料理は蓄積されているものがあるので、やはりきちんとしていて美味しい事が多いです。その場のお値打ちプランに振り回されず、こういったメニューを選ぶと比較的どのホテルでも美味しくいただけます。

またホテルの会席でおすすめできるところはとても少ないのですがこのホテルの「懐石 蒼樹庵」は結構きちんと美味しくおすすめできます。

一休レストラン プラン一覧

オズモールレストラン

予約・空室検索

一休
じゃらん
dトラベル
一休で予約
じゃらんで予約
dトラベルで予約

京王プラザホテルへのアクセス

東京都新宿区西新宿2-2-1  JR 新宿駅西口から徒歩5分