引用:公式サイト

今回は東陽町にあるホテル イースト21東京 ~オークラホテルズ&リゾーツ~についてです。

ホテルイースト21は、日本の旧御三家ホテルのひとつであるホテルオークラ東京と同じ『オークラホテルズ&リゾーツ』に属するホテルです。

引用:一休サイト

開業は1992年で、ホテルは都心からほど近い東陽町に位置します。

東陽町は比較的新しい町で、住宅街とオフィス街が混在しているような場所。東京の下町エリアにあたります。

引用:一休サイト

都心や湾岸エリアにもとても近く、東京をまっすぐ東西に走る地下鉄「東西線」沿線にあります。

丸の内・大手町には電車で10分かかりませんし、東京ディズニーランドも近いためビジネス、観光にとても便利な場所にあります。

ちなみにこのホテルは東京ディズニーランド公認のホテルカテゴリの一つである「東京ディズニーリゾート・グッドネイバーホテル」です。

引用:公式サイト

そのためディズニーランドやディズニーシーへの無料送迎バスがホテルから出ています。

ディズニーランドに行くのにもこのホテルは最適ですが、東西線は数ある地下鉄のなかでも最も融通が効く路線で乗り換えもとても便利です。東京近郊エリアにもアクセスしやすくかなりこのホテルは便利なロケーションにあると言えます。

ホテルイースト21東京の特徴と客室

引用:公式サイト

このホテルは都内最大級の屋外プールがあることでも有名です。プールはホテルイースト21東京の5階にあり、その広さは20000平米(東京ドームの42%くらい)もあります。

引用:公式サイト

ジャグジーやテラスガーデンなどもありまさに都会のオアシス的な場所。

プールについての詳しい記事はこちらをご覧ください。

2017年版 都内ホテル プール – 高級ホテル・ラグジュアリーホテルで至福の時間

このホテルは、ディズニーランドへ遊びに行くにも送迎など特典がありますし、夏はこの都内最大級のプールも堪能できます。

引用:公式サイト

かつ都内も自由に動き回れる絶好のロケーションといいことずくめですね。

ちなみにこのプールは秋や冬などオフシーズンはガーデンウエディングなどにも使われています。

ホテルの客室

引用:公式サイト

ホテルイースト21東京は全381室です。

地上21階建てで、最近の高級ホテルのように下がオフィス、上がホテルという構造ではなく、1棟まるまるホテルです。

引用:一休サイト

そのため階数によって眺望はかなり異なります。

高層階になれば東京の夜景やベイエリアを望めますが、低いお部屋だとオフィスビルなどの眺望になります。(東京スカイツリーを望む客室もあります)

引用:公式サイト

お部屋の広さですが、15〜31平米がシングルから2人向けで部屋数も多いです。

スタンダードツイン・27平米

引用:公式サイト

このホテルのスタンダードな客室タイプです。

東京ディズニーランド観光などで友達同士で泊まれるようなプランもあります。

15平米のシングルユースの客室を二人で泊まれ料金もかなりお得です。

宿泊費を控え、しっかり遊びを満喫したいゲストを応援するようなプランですね。

ちなみに全室インターネット無料、加湿器完備です。加湿器は乾燥しがちのホテルではやっぱり嬉しい設備です。

スタンダードルームひとつ上のグレードがスーペリア、デラックスの客室です。

スーペリアツイン・31平米

引用:公式サイト

デラックスダブル・34.5平米

引用:公式サイト

ヨーロピアンクラシックテイストの客室が上品です。

なみにこのホテルではベッドはトリプル(3台)まで準備可能です。4人目はソファーベッドで対応しています。

引用:一休サイト

家族構成や一緒に行く人によって、要望は様々あると思いますが、日本を代表するホテルのグループホテルなのでサービスや柔軟な対応は期待できます。

気になることは積極的にホテルに問い合わせてみましょう。

記念日などでワンランク上の滞在がしたい・・・という時ににおすすめなのは、ホテルに1室だけあるコンセプトルーム「和モダンルーム〜粋〜」です。

引用:一休サイト

広さは42平米と広々しており、木のぬくもりを感じるジャパニーズモダンの客室はとても雰囲気がよく素敵です。

引用:一休サイト

20階からの眺望も魅力で、夜は東京スカイツリーの幻想的な姿を窓の前にあるソファーでゆったりくつろぎながら堪能できます。

引用:一休サイト

ビューバスなので、バスルームからも東京の眺望をを楽しむことができるのも嬉しいですね。この部屋は非日常感を満喫したい特別な滞在にはぴったりです。

料金は都内ラグジュアリーホテルの半額近いので、この客室を利用すればホテルのポテンシャルを最大限活用できるのかもしれませんね。

ホテル イースト21東京のレストラン

引用:公式サイト

ホテルイースト21東京はレストランも充実しています。

ブラスリー「ハーモニー」はホテルのオールデイダイニング。

引用:一休サイト

朝食から夜の9時までフレンチベースの気軽な洋食を楽しめます。

引用:公式サイト

ここはベースのフレンチがわりとしっかりしています。

ホテル2階にあり、朝はバイキング形式の朝食で宿泊客が集まるためガヤガヤとしているのは仕方がないですね。

引用:一休サイト

卵料理がしっかりしているので、夜のきちんとしたコース料理は期待できます。

一休レストラン プラン一覧

こちらは中国料理「桃園」 です。

引用:一休サイト

オーソドックスな広東料理をいただけます。

お味はホテルの中国料理のスタンダードな美味しさで、手堅い印象です。

引用:公式サイト

このホテルの特徴ですがバブル期に作られたため内装は凝っておりここも高級感が漂います。

引用:一休サイト

春巻きなどがしっかり美味しく、雑誌などで名店と言われ、料金も高いのにいまいち味がぼやけている中華などより、こちらはそこまで高くもなくそれなりに美味しいものを頂けるのでコストパフォーマンスはいいと思います。

一休レストラン プラン一覧

鉄板焼 木場

 

 

 

 

 

 

 

 

 

引用:一休サイト

ホテル21階にある鉄板焼。

料金からいってグレードは高級ホテルの鉄板焼のお店と変わりません。

引用:一休サイト

ホテルのオーソドックスな鉄板焼で、焼き手さんとの会話や夜景を見ながらお酒を飲み、とできるので、ホテル内では記念日には一番ふさわしいレストランです。

引用:公式サイト

ランチが割安でコストパフォーマンスがよくおすすめです。

一休レストラン プラン一覧

カクテルラウンジ パノラマ

引用:公式サイト

ホテル最上階のバー。落ち着いていて人が少なく穴場です。

ドンペリのグラスサービスもあります。ここからの眺望は周囲に高い建物がないため見晴らしがいいです。

引用:公式サイト

サービスはフレンドリーですが、適度に放っておいてくれて楽です。

ホテルのロケーション的にも混み合う感じのエリアではありません。一人でもカップルでも、同僚とでも、ゆったりと自分たちのペースでお酒を楽しめる良いバーです。

引用:公式サイト

その他1階にお茶ができるラウンジ、ホテルオークラ東京にもある日本料理の「さざんか」があります。

引用:一休サイト

さざんかは会席とお寿司があり、お寿司は専用カウンターでいただきます。

引用:一休サイト

ディナーでも平均1万弱とかなりお安いです。目上の方やご両親とのお食事などの際にきちんとしたお席として会席「さざんか」は利用価値がありますね。

一休レストラン プラン一覧

オズモールレストラン

ホテルイースト21東京はいいホテルです

引用:一休サイト

間口が広く、ディズニーランドを訪れるファミリーからシングルユースのビジネスマンまで柔軟に対応できる宿泊プランが豊富です。

ホテルオークラグループだけあり、日系ホテルの礼儀正しいサービスがありとても安心感があります。

引用:一休サイト

レストランは穴場で、都心まで電車で10分ほどで行けてしまうのに控えめな料金なのは嬉しいです。

夏はプールもあり、宿泊とプール利用がセットになったプランもお得でおすすめです。

引用:一休サイト

東京駅からは車で15分、地下鉄東陽町の駅からは徒歩7分です。オークラ系の良い便利なホテルだと思います。

予約・空室検索

一休
じゃらん
dトラベル
一休で予約
じゃらんで予約
dトラベルで予約