前回の記事はこちらです。

今回はホテルニューオータニ エグゼクティブハウス 禅のレストランについてです。


引用:公式サイト

ホテルニューオータニには「エグゼクティブハウス禅」の入っている「メイン」の他に、ガーデンタワー、ガーデンコート内にとてもたくさんのレストランがあります。

この記事では “ホテルニューオータニでレストランといえば”という代表的なダイニングをご紹介します。

ベッラ・ヴィスタ


引用:一休サイト

イタリアン。グリル料理が美味しいです。


引用:一休サイト

ガーデンタワー40階に位置し地上144mからのパノラミックな眺望を楽しめます。夜は特にキラキラと点在する都会の光がロマンティックです。


引用:公式サイト

良い席に当たれば東京タワーとスカイツリーを同時に見ることができますが、席によっては眺望は期待できないということもありえます。


引用:一休サイト

料理とサービスは安定していて、、フレンチと違いフランクな印象で肩肘張らずに食事ができます。オープンキッチンは活気があり、高揚感があります。


引用:一休サイト

夜景のいい席ならデート、それ以外でも様々なオケージョンで利用できます。料理はどれも美味しく、コストパフォーマンスも悪くありません。ただ比較的量が多いのでファミリーにはいいですが、女性は特にご注意ください。

一休レストラン

オズモール

11:30~14:00(土・日・祝~14:30まで)

7:30~21:00

トレーダーヴィックス


引用:公式サイト

インターナショナル料理。

個人的にとても好きなお店。


引用:公式サイト

無国籍料理のお店で何を食べても美味しいです。


引用:公式サイト

ちょっと少々時代遅れの感じがするトロピカルな雰囲気の店内は逆に楽しく、お酒もすすみます。


引用:公式サイト

友人や恋人と楽しく食事ができます。かなりおすすめです。

一休レストラン

オズモール

11:30~14:30

17:00~22:00(21:00)

バー 11:30~24:00

リブルーム


引用:公式サイト

開業当時からあるステーキハウス。

10種の素材をミックスした「オリエンタルソース」はニューオータニ秘伝のステーキソースです。

引用:公式サイト

広大なホテルニューオータニのなかのレストランにしては席は52席と少なく、ゆったり上質なお肉を頂けるお店。


引用:公式サイト

周辺のもっと高額で雰囲気の良い鉄板焼&ステーキはありますが、サービスレベルなどを含めて考えるとCPは良いと思います。

一休レストラン

オズモール

11:30~15:00

17:00~21:00

View & Dining THE Sky(ビュー アンド ダイニング ザ スカイ)


引用:公式サイト

ビュッフェ&バー

今となっては大変貴重な360度の回転展望型のレストランです。


引用:公式サイト

お料理は和洋中なんでもあり、スイーツも人気。日本人が昔から馴染んできた高級ファミレスのような雰囲気です。


引用:公式サイト

家族サービスでとりあえずここに連れて行けば、少しレベルが高いものを、それぞれ自由に食べることができるのでお父さんにはおすすめです。


引用:公式サイト

わたしは東京出身なので小さい頃から時折行っていましたが、やはりこの回転装置を維持するのも大変だと思いますが、たまにガタンと音がするときがあり老朽化は否めない感があります。

一休レストラン

オズモール

11:30~14:00

17:30~21:00(繁忙期は2部制)

sky BAR 17:00~23:00

タワーレストラン


引用:公式サイト

ガーデンタワー40階にある洋食ビュッフェレストラン。「トップ」という名前でしたが現在はタワーレストランになっています。

ローストビーフ、ローストチキンなどをはじめ、洋食の幅広いメニューを取り揃えたカジュアルなブッフェレストランです。


引用:公式サイト


引用:公式サイト

迎賓館、東京タワー、新宿副都心の高層ビル群などを望めます。


引用:公式サイト

味はスタンダードで特筆するものはないのですが、スカイが混んでる時などに利用されるとよいのではないでしょうか。

一休レストラン

オズモール

6:00~10:00

11:30~14:00

17:30~21:00

トゥールダルジャン


引用:公式サイト

フレンチ。日本を代表するグランメゾンのひとつ。何よりも雰囲気が非日常感たっぷりで素晴らしいです。

400年の歴史を持つホテルニューオータニ〜の庭園の眺望も美しく、記念日には最高です。


引用:公式サイト

トゥールダルジャンはナンバリングされてる鴨が有名です。

引用:公式サイト

引用:公式サイト

周囲に名店は多く、 お味もここより美味しいお店はたくさんありますが、ゲストを緊張させないような見えない心配りなどサービスはやっぱり一流です。たまには絶対に行きたいお店です。

17:30~  ※月曜定休日

SATSUKI


引用:公式サイト

気軽に使える欧風料理のお店。パンケーキが特におすすめです。何を食べてもホテルレベルの普通の美味しさ、日系ホテルレストランの安定感があり使い勝手がいいです。


引用:公式サイト

プリフィクスのコースもあり、フレンチまでとはいきませんが、ホテルらしい「きちんとした食事」もしっかり出来ます。


引用:公式サイト

遅くまでやっているので外部のお客さんが多いのも特徴です。

一休レストラン

7:00~24:00

日本料理 千羽鶴


引用:公式サイト

料亭。接待やお顔合わせ、結納、家族のお祝いなどに特におすすめです。


引用:公式サイト

中身のあるしっかりとしたお料理で、どのような方をお連れしてもここなら失礼にはなりません。


引用:公式サイト

覚えておくと便利なお店です。完全予約制の5室の個室も便利です。

プライベートでも都会の喧騒から離れてゆっくり和食を頂きたい時には便利。美味しいのにそれ以外の有名店のように騒がれることもなく、逆に穴場だったりします。サービスは接待利用も多いからか、質が高いです。

11:30~14:00

17:00~21:00

石心亭


引用:公式サイト

鉄板焼。日本庭園の中にある離れのレストランです。


引用:公式サイト

品川のホテルなどにもありますが、散策がてらこういったお店を訪れるのは楽しいですよね。酔っ払って出てきた後もふらふらできるのも気持ちがいいです。

昔から名の知れているお店ですし質の高いお肉を美味しく頂くことができます。


引用:公式サイト

鉄板焼きはシェフとの会話も楽しめるのが醍醐味です。


引用:公式サイト

美味しい鉄板焼きは赤坂・六本木界隈にたくさんあるのですが、サービスレベルの高い老舗ニューオータニの鉄板焼は一度は経験する価値はあると思います。


引用:公式サイト

美味しいお酒とともにデートなどにもおすすめです。

11:30~14:00(土・日・祝11:30~15:00)

18:00~21:00

紀尾井 なだ万


引用:公式サイト

ニューオータニにはなだ万が二つあり、紀尾井 なだ万はシャングリラなどのなだ万と同レベルです。

庭園内には1970年代に大阪今橋から移転されたなだ万の本店「なだ万本店 山茶花荘」があります。こちらは別格です。

紀尾井 なだ万はガーデンタワー6階にあります。


引用:公式サイト

接待から日常の美味しい和食ランチ・ディナーまで安心して頂ける便利なお店です。朝食は空いていておすすめです。

一休レストラン

オズモール

7:00~10:00

11:30~14:30

17:00~22:00(21:00)

【土日祝日】

7:00~10:00

11:30~16:30

16:30~22:00(21:00)

KATO’S DINING & BAR (カトーズダイニング&バー)


引用:公式サイト

日本料理。ホテルニューオータニで最もカジュアルな和食のお店です。


引用:公式サイト

ぜんざいやかき氷があるので、どこかでお食事した後にそういった用途で使うことはおすすめできます。

一休レストラン

オズモール

11:30~14:00

17:00~20:30

ティータイム:14:00~17:00

バータイム:17:00~22:00(21:30)

中国料理 大観苑


引用:公式サイト

メインの16階にある中華料理のお店。上海料理をベースにしたスタンダードな中華料理です。


引用:公式サイト

黒を基調にした高級感のある店内で味も安定しているためビジネスなどの利用も便利です。


引用:公式サイト

庭園を望める眺望もよいレストランなのでデートや友人たちとの語らいなど、ゆったり食事したいときにもおすすめです。特筆するメニューはないのですが、失敗もないので、覚えておくと便利なレストランだと思います。

一休レストラン

オズモール

11:30~22:00(21:30)

ガーデンラウンジ


引用:公式サイト

ロビー階にあるラウンジ&バー。

昼は庭園の緑が美しく、夜はライトアップされて幻想的な滝などが印象的な眺望自慢のラウンジです。


引用:公式サイト

ピエールエルメフェアなど、随時スイーツフェアやブッフェが開催されており女性を中心に多くの方が訪れています。


引用:公式サイト

サンドイッチなど軽食が美味しいのは定評があります。

朝から夜まで営業している人々の憩いの場です。


引用:公式サイト

こちらのお店はできれば窓際の席に座りたいです。

一休レストラン

7:00~22:00

バー カプリ


引用:公式サイト

ホテルニューオータニのメインバー。ポール・アイズピリがこの店のために描いた7つの連作「カプリ島シリーズ」が印象的な店内。


引用:公式サイト

大人のためのオーセンティックなバーとで客層は割とご年配の方が多い印象があります。

ピアノの生演奏があります。ホテルの他のレストランの料理をオーダーでき、ドリンクと共に楽しめるのはメリット。ただ夜などはタバコの煙で店内が真っ白なのを留意したいです。

13:00~25:00

パティスリーSATSUKI

引用:公式サイト

SATSUKIの隣に位置するパティスリーブティックです。 美味しいです。お土産などにここのスイーツを差し上げると喜ばれるので以前よく利用していました。

引用:公式サイト

ホテルニューオータニのシェフ パティシエ中島眞介のオリジナルケーキと焼きたてのパンを購入できます。有名なのは「スーパーモンブラン」お土産&話題作りには最適かと思います。なお、ピエール・エルメ・パリも併設しており、ハイセンスなスイーツを購入できます。

11:00~21:00

 岡半


www.newotani.co.jp/tokyo/

すき焼き、しゃぶしゃぶ。本館ロビー階にあります。

料亭で有名な金田中グループのひとつで、本店は銀座にあります。岡半といえば美味しい松坂牛を頂ける事で有名ですが、メニューには松坂牛以外もあります。


引用:公式サイト

ニューオータニの岡半はランチは特にコストパフォーマンスがよくサラリーマンなども多く見かけます。

夜はファミリー、カップル、接待など様々なお客さんが訪れます。予約必須です。


引用:公式サイト

すき焼きは担当の仲居さんが作ってくれます。


引用:公式サイト

美味しいお肉を食べたくなたらここを訪れるといいと思います。サービスもよくかなり満足度は高いです。

銀座 久兵衛


引用:公式サイト

ホテルニューオータニには久兵衛が二つあります。(本館、タワー)本館の久兵衛は支店の中でもかなり美味しい方だと思います。おすすめは本館ですがタワーのほうが予約は取りやすいです。

ホテルニューオータニ ダイニングまとめ


引用:公式サイト

ホテルニューオータニの広大な敷地の中にはオフィス棟のレストランを含めると40近い飲食店があります。名店も多く、一箇所が混んでいてもかならずどこかで潰しが効くのはいいですね。どのお店でもたいていサービスレベルが高いのもこのホテルのダイニングの大きな特徴だと思います。

食事のついでに庭園を散歩したり、ショッピングアーケードを見て歩いたりするのもよいでしょう。


引用:公式サイト

食後にラウンジでスイーツを頂いたり、場所を移してドリンクを楽しむことができ、選択肢が多く、様々な使い方ができるのがニューオータニのいいところです。

一休レストラン

オズモール

予約・空室検索

一休
じゃらん
dトラベル
一休で予約
なし
dトラベルで予約

ホテルニューオータニエグゼクティブハウス禅
東京都千代田区紀尾井町4−1
地下鉄丸ノ内線「赤坂見附」駅から徒歩3分