今回はセルリアンタワー東急のレストランについてです。前回の記事はこちらす。
クーカーニョ
引用:公式サイト
フレンチ(プロヴァンス料理)40階にあります。地上145mからの絶景が望めるダイニングです。サービスが日系ホテルらしくとても素晴らしく気持ちよくお食事を楽しめます。
引用:公式サイト
白を基調としたインテリアに夜景が映え、レインボーブリッジやベイブリッジが見え、デートには最適です。
引用:一休サイト
少々ポエティックになってしまいそうな雰囲気です。
お味はスタンダードなホテルのフレンチ。南仏料理なので、見た目が鮮やかでヘルシーでライトなお料理が多く女性には嬉しいです。
引用:公式サイト
引用:公式サイト
名店が周辺に多いのでお味を求めるなら他で、夜景を楽しみたければクーカーニョを利用するのが個人的にはおすすめです。
かるめら
引用:公式サイト
オールデイダイニング。欧風料理。サービスがよくカジュアルな料金で少し贅沢なお食事ができる使い勝手の良いダイニングです。
引用:公式サイト
日系ホテルはサービスが安定していることがよいですね。ご家族でのお食事にもおすすめです。
引用:公式サイト
店内からはホテルの石庭が見えます。各ホテルにオールデイダイニングがありますが、セルリアンタワー東急ホテルのこのダイニングはその中でもとてもいいお店かと思います。
セルリアンタワー金田中
地下2階にある料亭です。新橋の料亭「金田中」の支店です。
昼は2組。夜は1組限定のため予約必須です。能舞台に隣接する30畳のお座敷があり、2〜30名程度の利用が可能。能や狂言などの演目があるときには鑑賞とお料理を楽しむことができます。
数寄屋造が美しく茶室も備えています。お祝い事や記念日などにおすすめ。また月に2回、金田中の若主人と各店の料理長が月替りの献立でもてなしてくださる食事会も行われています。
タワーズバー ベロビスト
引用:公式サイト
ホテル最上階にあるバーです。
ピアノの生演奏を聴きながら夜景とお酒を楽しめます。
引用:公式サイト
サービスも比較的安定していて、様々なシチュエーションで利用できます。
szechwan restaurant 陳
引用:公式サイト
2階 料理の鉄人で有名な陳建一さんのお店です。四川飯店グループの代表店。
引用:公式サイト
陳さんのお料理は家庭料理のレシピ本からレストランまでとにかく美味しいのでバイアスがかかってしまうのですが、本当にこのお店は美味しいです。(ここのお料理は陳さんの右腕とも言われているシェフが担当されています)
引用:公式サイト
オープンキッチンなのも見ていて楽しく、ここは度々訪れたくなる名店です。
ジェージーブラット サウンドオブトーキョー
引用:公式サイト
2階 音楽と食事を楽しむお店です。ブルーノートやコットンクラブに近いです。
引用:公式サイト
ステージは1日2回行われます。ブルーノートよりもお料理などはお安いです。お食事というよりも音楽を楽しむために利用されるのが良いと思います。
坐忘
引用:公式サイト
1階にあるガーデンラウンジです。吹き抜けの高い天井が気持ちよく、渋谷の喧騒を離れて落ち着けるオアシスのような場所。
個人的にここのラウンジは好きですね。石庭も雰囲気もあり、いつも混みあっていますが、落ち着ける雰囲気です。
引用:公式サイト
ここは「陰影礼賛」という和の美意識をコンセプトにしています。
ドリンクはお水からこだわり、豆や茶葉も厳選しており、季節のスイーツなども美味しくいただけます。
引用:公式サイト
お友達とのお茶から軽い商談などビジネスで利用されている方も多いですね。とてもセンスのいいラウンジです。
レストランまとめ
引用:一休サイト
セルリアンタワー東急ホテルのレストランですが、お店ごとに改装などをして雰囲気が変わってしまったところもあり、個人的におすすめできするのはお食事(お味重視)だと「szechwan restaurant 陳」、お味はスタンダードでも良心的でいいレストラン「かるめら」、使い勝手と雰囲気がいいラウンジの「坐忘」でしょうか。
夜景を楽しみたい、夜景の力を借りたい時はクーカーニョや40階のバー「ベロビスト」がやはり最適です。
引用:公式サイト
予約・空室検索
![]() |
![]() |
![]() |
セルリワンタワー東急ホテル
〒150-8512 東京都渋谷区桜丘町26番1号
「渋谷」駅から徒歩5分