www.aman.com
このブログは都内のラグジュアリーホテルの紹介をしているブログです。単なるホテル好き、美味しいもの、美しい物好きの都内在住の女性が書いています。
都内のラグジュアリーホテルは一番多い時は週2、3ペースで泊まっていました。ホテルのアート、デザインもとても好きなのですが、上質なものに囲まれた空間で流れる時間やスタッフとのコミュニケーションやサービスといった経験が一番好きかもしれません。
好きなホテル・旅館
いろんなホテルにさんざん泊まったあげく、正統派ホテルに帰ってきてしまいます。(記事へのリンクになっています。)
・マンダリンオリエンタル東京(日本橋)
・ザ・リッツカールトン東京(六本木)
・帝国ホテル東京(日比谷)
・フォーシーズンズホテル丸の内 東京(丸の内)
好きなホテルのレストラン
ホテルのレストランがいいのは動線も美しいことです。店から一歩出たら雰囲気がからっと変わる、ということがありません。サービス料を取られるのが一般的ですが雰囲気を食の要素として重んじる方にはホテルのレストランはおすすめです。
好きなレストランですが、体の芯から美味しい♡と感じる質のあるお店が好きです。ニューヨークグリルは本当に好きですね。お味は普通なのですが、スタッフのユーモアと雰囲気が素晴らしく楽しいです。
欧風料理
・ニューヨークグリル(パークハイアット東京)
・バロンオークラ(ワインバー ホテルオークラ東京)
・シグネチャー(モダンフレンチ マンダリンオリエンタル東京)
・トレーダーヴィックス(無国籍料理 ホテルニューオータニ)
・パークサイドダイナー(オールデイダイニング 帝国ホテル)
和食
・帝国ホテル吉兆
・天婦羅 巽(たつみ)(パレスホテル東京)
・鮨 そら (マンダリンオリエンタル東京)
・なだ万( シャングリ・ラ 東京)
中華
・花梨(ANAインターコンチネンタル東京)
・星ケ岡(ザ・キャピトルホテル 東急)
バー
・マデュロ( グランドハイアット東京)
・ニューヨークバー(パークハイアット東京)
ホテル選びについて
「高くていいのは当たり前」プラスアルファがあること、質が高く、人や文化、地域とつながるなど中身があるホテルは、拙い文章ではありますが、デフォルメせずそれが伝わるように書いています。
しかし、見掛け倒しであったり、うわべだけのおしゃれ・・・のようなホテルやレストランについては文章にも力が入りません。(情報ブログなので趣旨に合うホテルは自分の好き嫌いに関わらず取り上げています)
好みもあると思いますので、私の好きなホテルやレストランから、このブログの傾向を察していただけると幸いです。