今回は、マンダリンオリエンタル東京のスパとフィットネスについてです。

ホテルの概要やレストランは以下の記事をご参照ください。

マンダリンオリエンタル東京1

マンダリンオリエンタル東京2〜スイート

マンダリンオリエンタル東京3〜レストラン

マンダリンオリエンタルのスパ&ウェルネスは37階に位置します。最上階の38階からゲストルーム・スパ専用エレベーターを使用します。

エレベーターが開くとアロマのいい香りが漂います。

エリアには

・ヒート&ウォーターエリア

・トリートメントルーム

があり、どこからも床から天井までの一面窓で、東京の絶景を眺めながら気持ちよく過ごすことができる「天空のスパ」です。

ヒート&ウォーターエリア


引用:公式サイト

ウォーターエリアのヴァイタリティ・プールで身体をほぐします。スパの前やフィットネスの後などに最適です。窓の外を見ながら適度に温かいプールを歩いたり、身体をぷかぷか浮かせているだけでとてもいい気分です。

ウォーターラウンジのほか

・クリスタル スチームルーム

・ドライシャワー

・レインシャワー

・リラクゼーションラウンジ

などが用意されています。


引用:公式サイト

サウナやシャワーリラクゼーションラウンジなどは男女別です。

トリートメントルーム

スパトリートメントは専用の部屋で行います。マンダリンオリエンタル東京には大パノラマを望むスパスイートと完全個室のトリートメントルームがそれぞれ用意されています。

スパスイート5室は東京の大パノラマのなかでトリートメントを受けることができます。まさしく「天空のスパ」です。


引用:一休サイト

完全個室のトリートメントルームでは、安らぎと癒しの空間で、じっくりとトリートメントを受けることができます。

マンダリンオリエンタル東京のスパは、女性一人でも、男性ひとりでも、カップルでも利用できる様々なプログラムが用意されています。


引用:公式サイト

二人でトリーメントが受けられる個室


引用:公式サイト

マンダリンオリエンタル東京のトリートメントの特徴は、東洋と西洋の技術を融合したスパプログラムであること。

ゲスト一人一人の要望や体調をヒヤリングした上で一番最適なトリートメントを一緒に選んでいくことも可能です。


引用:公式サイト

これは時間枠だけを予約して、トリートメント内容を相談しながら決めていく人気のプログラム。

鎮静効果のあるフットリチュアル(足浴)からスタートした後は、ボディトリートメントやフェイシャルを自由に組み合わせることができます。


引用:一休サイト

疲れている方や男性には「オリエンタル エッセンス シグネチャー(50分23,000円)もおすすめです。


引用:公式サイト

マンダリンオリエンタル独自で調合したアロマオイル「クインテセンス」を使用して首や肩のコリを丁寧な手技でほぐしながら、英気と活力を蘇らせるプログラムです。

クインテセンスは身体を温めるジンジャー、活力を与えるマンダリン、心地よい香りの乳香のブレンドで、オリエンタルでスピリチュアルな香り。

施術後は身体が軽やかになるだけでなく、すっきりとした気分になり、日々タフにお仕事をされているエグゼクティブの方や、疲れや強いストレスを感じている方に特におすすめしたいプログラムです。


引用:一休サイト

スパスイートの「ラズール エスケープ(150分66,000円)もいいですね。

厳選された天然クレイ(泥)とスチームを使った中東伝統のデトックストリートメントです。

スクラブで優しく全身の角質除去をしたあと、シルクのようになめらかな泥で全身をパックしていきます。

柔らかい日差しが差し込む「涼風スイート」でスチームシャワーを浴び毒素を排出しながら、ミネラル分を身体に浸透させていきます。

その他、アーユヴェータやタイ古式マッサージ、ハンドにフットと多彩で心身を美しく快適にする各国のプログラムを取り入れたスパトリートメントが用意されています。


引用:公式サイト

街中のエステやマッサージと違ってお肌の状態や身体の細かい部分の不調なども考慮してトリートメントをカスタムメイドできるので、気軽に相談してみましょう。

男性向けのトリートメントプログラム

また男性のためのトリートメントは、フェイシャルやひげそりで痛んだ肌を回復するレッドネスレメディや、ディープクレンジングなどがあります。


引用:公式サイト

・ジェントルマンエッセンシャルフェイシャル(50分21,000円)

・レッドネスレメディ(30分13,000円)

女性のトリートメントのアレンジではなく一から男性の肌のために考えられたプログラムで、健やかなボディやくすみの無い若々しい肌づくりに最適です。

スパブティック

スパブティックではザ・スパ・オブ・マンダリン・オリエンタルのオイルやスキンケア製品、ウエアなどを購入できます。


引用:公式サイト

フィットネス

フィットネスセンターはホテルロビーのある38階にあります。


引用:一休サイト

宿泊客は無料で利用できます。ウエアやシューズのレンタルもあります。

朝は6時から開いているのも嬉しいです。朝日が昇るのを見ながらランニングするのは爽快。パーソナルインストラクターによるヨガやピラティスのセッションもあります。

他のラグジュアリーホテルもそうですがここは外国人が多いですね。彼らがガンガン走っているとこちらもやらないと、と思うものです。

ウエイトやバランスボールなどがあるので自由に普段自分がしているトレーニングをすることができます。


引用:公式サイト

宿泊客以外にメンバーの利用もありますが、割と空いていることが多いです。

また皇居外苑も近いので、コンシェルジュに相談すればジョギングルートについても教えてもらえます。特に夜間のジョギングなどは安全面の問題もありますから、相談してみるのがベストです。

まとめ


引用:公式サイト

マンダリンオリエンタルのスパは本当に窓からの景色が開けているまさに「天空のスパ」です。ホテルだけでなくスパもホスピタリティとその高い技術には定評がありますよね。


引用:公式サイト

スイートルーム宿泊者はサウナやウォーターラウンジは無料で利用することができます。(フィットネスは宿泊者全員無料で利用することができます。)

また、東京の大パノラマが広がる中で受けるトリートメントは至福です。身体がゆるんでいきます。様々なプログラムがあるのでお時間のある際は利用なさってみてはいかがでしょうか。

予約・空室検索

一休
じゃらん
dトラベル
一休で予約
なし
dトラベルで予約

マンダリンオリエンタル東京
東京都中央区日本橋室町2-1-1
最寄駅
地下鉄三越前駅A7出口直結