引用:一休サイト
今回は東京・六本木にあるラグジュアリーホテルグランドハイアット東京 についてです。
2003年に六本木ヒルズ内にオープンしたホテルで、数々のホテルランキングでも上位に入る高級ホテルです。
ビジネス、文化、グルメやファッションの発信エリアであり新しいものや情報に敏感な人が集まる場所にあり、審美眼のある大人に愛されているホテルです。
引用:公式サイト
最先端の場所にありながらも、リラックスした雰囲気があるのもこのホテルの特徴です。
グランドハイアットのホテルについて
引用:一休サイト
グランドハイアット東京はハイアット ホテルズ アンド リゾーツ(Hyatt Hotels and Resorts)のホテルです。ハイアット ホテルズ アンド リゾーツは、アメリカに本拠地を置くホテルグループです。
このグランドハイアット東京と同じ、ハイアットのラグジュアリーホテルといえば、西新宿のパークハイアット東京、虎ノ門のアンダーズ東京 があります。
グランドハイアットは、日本に二つあります。もうひとつがグランドハイアット福岡です。
グランドハイアット福岡
引用:公式サイト
ホテルのブランドというのはそれぞれにコンセプトはあるのですが(だいたい似たりよったりですが)
グランドハイアットというブランドは、『伝統的なグランドホテルを現代風にアレンジしたホテルで格式高いサービスとデザインを持った300室以上のホテル』とグループ内では分類されます。
なお、ハイアットの最高級ブランドは、ご存知のとおり「パークハイアット東京」です。(パークハイアットのコンセプトは『隠れ家』です。かつ『客室数の少ないスモールラグジュアリーホテル』とされています。)
パークハイアット東京
引用:一休サイト
パークハイアットは、「パークハイアット東京」のみでしたが、2019年秋に、「パークハイアット京都」が、そして冬には北海道のニセコにレジデンスが開業予定です。
グランドハイアット東京の特徴
引用:一休サイト
ホテルは映画館やショッピングエリア、オフィスを含む六本木のランドマーク「六本木ヒルズ」の一画にあります。銀座のショッピング エリアや霞ヶ関へのアクセスもスムーズです。
また、このホテルはアートなオブジェがあることでも有名。スタイリッシュでコンテンポラリーな館内には一度観たら忘れられないような面白いモチーフなどもあり、とても素敵です。
引用:一休サイト
優秀な企業の多く集まる六本木ヒルズにあり、おしゃれでスマートな人が行き交う「ひとつのカルチャー」としてグランドハイアットはあります。
お部屋は、優しいブラウンを基調としたシンプルなモダンスタイル。
引用:公式サイト
グランドハイアットへのアクセス
グランドハイアット東京の最寄駅は地下鉄日比谷線「六本木」駅1C番出口です。ホテルまで徒歩3分くらいです。
都営地下鉄 大江戸線「六本木」駅3番出口からは歩いて6分くらいです。その他、麻布十番駅などからも(麻布十番商店街を抜ける形で少し歩きますが)アクセス可能です。
また渋谷から六本木ヒルズにバスが出ているのでそれでも便利ですね。
東京駅からは電車で約35分ほど。
羽田空港から
羽田空港からは赤坂方面行きエアポートリムジンバスで約80分、
羽田から東京モノレールなら浜松町駅へ出て、浜松町駅からホテルまでタクシーで10分ほどです。
成田空港から
赤坂方面行きムジンバスで約120分、
成田空港駅から成田エクスプレスで東京駅へ 東京駅からタクシーまたは地下鉄でトータルで約90分くらいです。
車でのアクセス
首都高速飯倉ランプ、霞ヶ関ランプから 約10分です。
駐車場について
グランドハイアット東京の駐車場はホテル専用の駐車場(P3)があります。(200台 屋内&機械式、車長 5.3m 車幅 1.9m 車高 2.2m 重量制限あり2.3トンまで)
P3は宿泊の場合一律5,000円で利用可能です。
通常利用は1時間1,200円で、レストラン利用の場合、5,000円以上の利用で2時間、10,000円以上の利用で4時間まで無料です。
グランドハイアットから東京タワーまでは2.4キロです。東京タワーは都営地下鉄を利用し、六本木から二駅の赤羽橋駅が便利です。もしくは日比谷線で神谷町を利用しても行くことができます。
ホテルの客室とサービス
グランドハイアット東京は全387室です。無駄を省いたすっきりとしたお部屋は外の喧騒を忘れさせてくれます。 グランドハイアットはホテルマンのサービスも秀逸です。 国内外の優秀なビジネスマン達の、様々な要望をスピーディーに聞かなくてはいけない立場にあるからか、 ここのサービスはスマートでスピーディ。とても感じが良いです。
大きなお花を持って通りかかるとすぐに走ってきてくれますし、 宿泊時以外でも 何かの記念日の際に、レストランで何かサプライズをしたいんだけど・・等、 相談などにも親身に相談に乗ってくれたり、ホスピタリティのあるホテルです。
引用:公式サイト
グランドハイアット東京はデートにおすすめのホテルです。美術館や美味しいレストランも多く、少し歩けば緑あふれる静かな公園があるなど、理想的なデートを楽しめるエリアだからです。
このホテルを利用する際は、麻布十番まで歩いてみることをお勧めします。
「暗闇坂宮下」や「七尾」あたりで和食を食べ、ほろ酔いで目の前に見える六本木ヒルズを見ながらホテルに戻り、 4階のバー「マデュロ」で生のジャズを聞きながらもう一杯…
バー「マデュロ」
引用:一休サイト
デートにはこんなコースがおすすめです。
グランドハイアット東京1のまとめ
グランドハイアット東京は街と交差しているようなラグジュアリーホテルです。
東京観光目的の利用だとしても、観光客に向けた外向きの東京ではなく、「作らない、そのままの東京の今」を感じられるホテルではないでしょうか。
引用:一休サイト
イルミネーションの時期は特にきれいでおすすめです。
次回は、グランドハイアット東京2 客室・スイートについて紹介します。
予約・空室確認