今回はハイアット リージェンシー 京都  のレストランや朝食、スパについてです。ハイアットリージェンシー京都はハイアットホテルアンドリゾーツの外資系高級ホテルで、東山の観光にも大変便利なロケーションにあるホテルです。ハイアットリージェンシーは接客もすばらしく、ホテル好きの人の中でも評価の高いブランドですが、このホテルもサービスが素晴らしく、リピーターも多いです。

宿泊やアクセスなどについては前回の記事をご覧ください。

blog.hotelsmatome.com

ハイアット リージェンシー 京都の朝食

このホテルはロビーラウンジの「ザ・グリル」での洋食ブッフェと、東山(Touzan)の和朝食から朝食を選びます。人気があるのは洋食ブッフェです。

「ザ・グリル」での ビュッフェ ブレックファスト 4,158円

大きな窓からは日本庭園を見渡せます。気持ちのよい空間でいただく朝食は美味しいことでも定評があります。

洋食ブッフェは、一晩かけてじっくりとスモークした特製レッグハムなど一品一品がこだわりがあって美味しいです。近郊の契約農家から届くお野菜を使ったサラダも品数は豊富です。ホテルメイドの焼き立てクロワッサンはサクサクで、バターの香りがして嬉しくなります。

このホテルは外国人ゲストも非常に多くブッフェもインターナショナルな雰囲気です。ブッフェでありながらも静かな空間で落ち着いて朝食を楽しめるのはいいですね。早めに行き窓際の席に座れると庭を見ながら食後のコーヒーも美味しくいただけると思います。

「東山 Touzan」の和朝食(4,158円)

「東山 Touzan」自慢の数量限定の和朝食は地元・京都のお豆腐や、お野菜を使った炊き合わせなど出汁のきいた薄味で美味しくいただけます。お味噌汁もほっとするお味で炊きたてのご飯とともにとても安心できるヘルシーな和定食です。

このホテルは露地物にこだわって、京都の四季を食材から取り入れています。どのレストランでも野菜が多いのも女性や健康を気遣う方には特に嬉しいですね。

 ハイアット リージェンシー 京都のレストラン

ハイアット リージェンシー 京都には4つのレストランバーが揃っています。 欧風料理を中心としたオールデイダイニング、イタリアン、日本料理、バーと、つぼを抑えた各レストランは京都の豊かな食材をアレンジした楽しく美味しいお料理を提供しています。

サービス料は10%です。ドレスコードはどのダイニングもありませんが、高級ホテルなので男性のサンダルばきや短パン、ランニングなどは避けたほうが無難です。

駐車場割引ですが、レストランのみ利用の場合、4,000円以上の飲食で3時間まで無料になります。

ザ・グリル (The Grill)

欧風料理

営業時間 朝 6:30~11:00ランチ 11:30~14:30 ディナー 17:30~22:00

ランチ 3,000円~

ディナー 8,000円~

分煙 106席

大きな窓が開放的な雰囲気のレストラン。薪のオーブンを備えたショーキッチンは活気があり、お店はカジュアルな雰囲気です。お料理はフレンチベースの欧風料理とグリル料理中心で、ボリューム感があります。お味は少し大味です。美味しいですが特に感動はありません。いつも混んでいるのでサービスは丁寧なのですが日時によってはなかなか満足のいくサービスを受けられないことも。

お料理は若い人向け、外国人向けといった感じですがパンなどはとても美味しいです。窓から望む枯山水などは風情があります。

人気ホテルの中心的なダイニングなので多くを望まなければ気持ちよく過ごせます。
食べログ

一休レストラン

トラットリア セッテ (Trattoria Sette)

イタリア料理

営業時間 ランチ 11:00 ~ 14:30 ディナー 17:30 ~ 22:00

ランチ 2,000円~

ディナー 5,000円~

全面禁煙 78席

自然光が差し込む明るい空間のレストラン。七条通りに面したエントランスがありエスプレッソバーとペストリーブティックも併設しており、おしゃれでレストランは活気があります。とはいえ、駅から少し離れておりそこまでざわざわせず、席の間隔も広いので落ち着いて食事ができいい雰囲気です。

混み合っているので、高級ホテルのようにサービスしてもらうのを待っていると不満が残るかもしれませんが、気軽にこちらからスタッフに話しかけてさくさくサービスしてもらうのがここの使い方としてはおすすめ。

スタッフは感じがよく、付かず離れず心地よい接客です。お料理はどれも平均的に美味しく、眺めや雰囲気もいいので相対的にコスパはいいです。お料理はボリュームがあり男性も満足できます。味付けは比較的濃いめ。

い料理は焼きたてピッツァやパスタ、シンプルで家庭的なイタリア料理がメインです。洗練された感じはないものの、ほっとできるお味です。

高級ホテルですがカジュアルなレストランなので、肩肘張らずに食事でき、帰りにホテルで人気のパンも買って帰れるので使い勝手はいいです。
食べログ

日本料理

営業時間 ランチ 11:30 ~ 14:30 ディナー 17:30 ~ 22:00

月曜定休(祝・振替休日除く)

ランチ 3,000円~

ディナー 6,000円~

全面禁煙 112席 個室あり

古い民家をコンセプトにした日本料理店。炭火焼、割烹、寿司、バーのエリアがあり日本料理全般を楽しめます。わりとカジュアルなお店です。お料理は京都の旬の食材を使った上品なお味でどれも普通に美味しいです。盛り付けもとてもきれいです。

しかし、美味しくこだわりの店の多い京都のなかではここは大衆向け、観光客向けのレストランです。お酒の種類は多いのでホテルらしい落ち着いた雰囲気で料理とお酒をなんとなく楽しむにはとてもいいです。

サービスはホテルらしく程よく、石庭の眺めも楽しめるので外国人にもよろこばれます。舞妓さんが回ってきて挨拶をしてくれるのも京都らしくていいですね。
食べログ

一休レストラン

Touzan バー(Touzan Bar)

バー

17:00~24:00

1,500円〜

完全禁煙

45席 カウンター8 テーブル37

古本や古木でアンティークな雰囲気を醸し出しているバー。隠れ家的な雰囲気で居心地がいいです。カクテルは美味しく、ケーキなども頼めるので女性も利用しやすいバーです。フィンガーフードなども美味しいです。

気がきくサービスも心地がよく、混んでいることも多いですが、リラックスして過ごせます。ウイスキーなどのほかに京都の地酒などもあり、自由に使えるバーです。
食べログ

 ハイアット リージェンシー 京都のスパ・フィットネス

ハイアット リージェンシー 京都のスパ・フィットネスエリア「RIRAKU Spa and Fitness」は、上質のお香の薫りと静寂に包まれた癒しの空間です。

フィットネスジム

RIRAKU Spa and Fitness」の中のフィットネスエリアです。宿泊者専用のフィットネスジムで、各種トレーニングマシンが揃っています。宿泊者は無料で利用できます。

営業時間: 6:30~22:00

RIRAKU スパ アンド フィットネス

こちらはエステです。スパトリートメントは「五感」を優しく刺激して心と身体の調和を目指す、上質な施術を行なっています。

トリートメントは和の伝統と西洋のテクノロジーを融合したオリジナルトリートメントです。

歴史ある京都ならではの精神に基づきながら、 ゲスト一人一人の体調やリクエストに応じてトリートメントをカスタムメイドもできます。

ジャグジー付きのスパスイートもあり、カップルでトリートメントを受けることもできます。

指圧や鍼灸、酵素浴などもあります。

トリートメント一例

フェイシャル 70分 17,000円〜

フルボディ アロマリュクス 70分 17,000円ほか

鍼灸60分と 指圧60分のボディコース(120分) 23,000円

 ハイアット リージェンシー 京都のまとめ

緑豊かな落ち着いた佇まいの中にあるハイアットリージェンシー京都。朝ごはんがとても美味しく、居心地のいい客室、観光に便利なロケーションと、とても利用しやすいホテルです。外資系でありながら、日系ホテルのような温かさときめ細やかなサービスも特徴。どこのハイアットリージェンシーにいっても、外資ホテルのサービスの冷たさって感じません。バスルームは洗い場つきで、小さい子がいる場合などにも利用しやすいです。

レストランは雰囲気がありながらもカジュアルでリーズナブル。お部屋は周辺のホテルよりも料金は高いですが、高級感もあり満足度は高いと思います。

予約・空室検索

一休
じゃらん
dトラベル
一休で予約
じゃらんで予約
dトラベルで予約

ハイアットリージェンシー京都
京都府東山区三十三間堂廻り644番地2
最寄駅
七条駅(徒歩約7分)