今回は鎌倉パークホテル についてです。数ある鎌倉のホテルの中でも人気の高級ホテルです。開業は1994年。日本水産観光株式会社が運営する日系ホテルです。
鎌倉駅から車で5分ほどのロケーションにあり、江ノ島も近いです。相模湾を一望するオーシャンビューの客室と美味しいお料理が自慢のホテルです。
鎌倉パークホテルへのアクセス
鎌倉パークホテルの最寄駅は江ノ島電鉄「長谷駅」で駅から徒歩12分です。少し歩きますが、周辺の散策は楽しいです。
ホテルへの送迎バスなどはありません。長谷駅にはタクシーの待機がないため、スムーズに移動したい場合は鎌倉駅からタクシーがおすすめです。ホテルまでは5〜10分ほどで到着します。
車の場合、朝比奈ICから国道134号線を利用します。所要時間は約20分ほど。逗子ICからは逗葉新道〜国道134号線経由で同じく約20分くらいです。
鎌倉パークホテルの駐車場は、屋外に80台分あります。駐車料金は無料なのがうれしいです。バレーサービスはありません。
ホテルは国道沿いにあるのでわかりやすいです。
鎌倉パークホテルの客室
鎌倉パークホテルの客室は全部で46室です。ヨーロピアンスタイルの客室は落ち着きがあります。ホテル自体東京からほど近く、こじんまりとしていて、さらにこのお部屋の雰囲気なので、本当にどこかヨーロッパ郊外のホテルのように隠れ家のような面持ちがあります。
客室のタイプは
・スタンダード
・デラックス
・オーシャンツイン
・スイート
・和室
があります。ダブルのお部屋はなく、和室を除いてみなツインルームです。インターネットは全室無料です。
どのお部屋からもだいたい海が見えます。オーシャンツインはコーナールームでより広くダイナミックに相模湾の眺望を楽しめます。ただ、このホテルは高層階がおすすめ。低層階だと目の前に電線があったり、国道沿いなため、音なども気になります。
スタンダードルーム(34平米)は鎌倉パークホテルで最もコンパクトなお部屋です。イタリアから輸入した家具をしつらえた客室は優雅です。
鎌倉パークホテルは内装や調度品などイタリア製のものを多く使っています。ホテルを作る際もイタリアから職人を招き、ホテル全体のデザイン設計を監修してもらったのだとか。
家具のデティールなどに彫刻がほどこしてあったり、家具ひとつひとつにもこだわりがあります。経年の感じは否めませんが、雰囲気はいいです。
バスルームはユニットバスですが全体的にゆったりとした作りです。こちらもイタリアから輸入した天然石を用いており高級感があります。
バスタブは肩までしっかり浸かることのできる大きくて深いタイプです。年配の方やお子さんを抱いての入浴だと少し入りづらいかもしれません。
バスアメニティは日本製で無添加化粧品で有名なHABAのものが用意されています。メイク落としなどもあり使い心地がいいです。
デラックスルーム(45平米)はソファも配され、よりゆったりと過ごせるお部屋。ソファはエキストラベッドとしても利用でき、3人での宿泊も可能です。
ブルーのじゅうたんが海の眺望とマッチして素敵。客室は3階以上が望ましいです。
このホテルのベッドサイズは1台123cm幅です。高級ホテルのなかでも比較的広めのベッドなのでゆったりと眠れます。
コーナールームのオーシャンツインはデラックスより少し狭い36平米です。海を前にゆったりとくつろげるようソファを配し、ベッドからもソファーからも眺めを堪能できます。こちらも3階以上をリクエストしましょう。
オーシャンツインはバルコニーテラスもついています。由比ヶ浜や、葉山、三浦半島、真正面に相模湾が広がる絶景を堪能できます。バルコニーで風に当たりながら海を眺めるのもとても気持ちがいいです。
人気があるのが和洋室スイートです。ベッドの使いやすさと和室のくつろぎを両方堪能できるスイートです。
古都鎌倉の土地の雰囲気も感じるようなしっとりとした落ち着きのある畳スペースです。コーナールームで部屋のいたるところからゆったりとした海を眺められます。広さは70平米と広々としており、6名まで宿泊可能です。
バスルームは洗い場付きバスです。
純和室でご高齢の方がいたりグループでも宿泊しやすいお部屋です。広さは34平米とこぢんまりとしていますが、小さいお子さんがいるとベッドから落ちる心配もなく安心して宿泊できます。洗い場つきバスルームなのもお子さんがいる場合は好都合です。
洋スイート(70平米)は家具や調度品が美しく、優雅なステイができるスイートです。
エントランスから続く大理石の床、ヨーロピアンテイストを満喫できるバスルームも石造りで贅沢。
バスルームはダブルシンク。ダブル・・・
鎌倉パークホテルの客室のおすすめ
和洋スイートバスルーム
「すべてのお部屋に海を用意しました」というコンセプト通り、どのお部屋からも海を見ることができます。由比ヶ浜海岸もすぐそこですので夏は海水浴にも便利なホテルです。
また温泉もそばにあり、なにかと便利なロケーションにあるホテルです。ただお部屋はどのタイプでも2階はおすすめできません。海は見えても障害物が見えるので、予約の際はよく確認をしたほうがいいです。エキストラチャージを払っても3階以上にしたほうがいですね。なお和洋スイートと和室は3階なのでその心配はありません、
鎌倉パークホテルの米糠酵素風呂
鎌倉パークホテルのレストランについては次回ご紹介しますが、美味しいお料理とともにこの酵素風呂も人気があります。宿泊者は2,000円で利用できます。
時間帯によっては混み合っていて予約ができないことも多いので、利用が決まれば早めに予約をしたほうがいいです。
米ぬか酵素風呂に入ると新陳代謝が活発になります。それにより毛穴が開き、角質や老廃物などを汗とともに流すのでデトックス効果がかなり高いです。また不要物とともに疲労物質も流れ出るため、全身の血流がよくなり、健康効果もかなり高いです。
酵素風呂ですが、はじめに米ぬかの酵素風呂に15分ほど入り、その後シャワーで体についた糠を洗い流します。併設のリラクゼーションルームで温かいお茶などをいただき、汗が引くまで30分ほど体をやすめます。
美容効果、痩身効果、冷え性の改善や疲労回復など、通常のお風呂よりもかなり高い効果を期待できます。
営業時間 10:00~18:00 ※木曜日のみ10:00~15:00
酵素風呂 一般料金 3,500円/宿泊者 2,000円
なおエステサービスも合わせて利用すれば、より高い効果を望めます。
トリートメント一例 ボディオイルトリートメント 8,000円
・ボディアロマオイルトリートメント 10,000円
・リフレクソロジー 4,000円ほか。
鎌倉パークホテル1のまとめ
ヨーロピアンテイストの小ぶりな高級ホテルで居心地はとてもいいです。にこやかで丁寧なサービスには定評があり、リピート率も高いホテルです。駅からは遠いものの周辺の散歩は楽しめ、海も近いので夏休みなどになるとお子さん連れも多いです。落ち着いた宿泊ならオフシーズンの平日などがおすすめです。
客室は2〜3階ですが、眺望だけでなく、ここは少し音が気になるホテルなので、3階がおすすめです。次回は人気の鎌倉パークホテルのレストランについてです。
予約・空室検索
鎌倉パークホテル
神奈川県鎌倉市坂ノ下33-6
最寄駅
江ノ島電鉄長谷駅(徒歩約12分)