今日はグランドハイアット福岡 についてです。博多のランドマーク「キャナルシティ博多」の中央に位置する外資系高級ホテル。ナイトスポット中洲にも近く観光やビジネスにとても便利なロケーションにあります。
開業は1996年と以外と古く、六本木ヒルズののグランドハイアット東京の開業が2003年なのでそれよりも長い歴史があります。機能的な客室、特にバスルームに魅力が多いホテルです。
参考記事
グランドハイアット福岡へのアクセス
グランドハイアット福岡は福岡空港から車で20分ほど。最寄駅はJR博多駅で徒歩約10分です。天神からは約15分ほど。
天神・博多駅とキャナルシティ博多間を約5分間隔で西鉄循環バスなどが運行しているので利用すると便利です。
車の場合、九州自動車道「福岡」インターから都市高速「呉服町」ランプでおり、キャナルシティ博多まで約10分です。
グランドハイアット福岡の駐車場
キャナルシティ博多地下駐車場(ホテル側)宿泊者は一泊あたり 1,620円です。(屋内&屋外 1250台 車高 2.1m )
駐車時間は13:00~翌13:00までです。バレーサービスはありません。
ホテル正面玄関のスロープを上がった先に地下駐車場への入口があります。
グランドハイアット福岡の客室
グランドハイアット福岡の客室数は全370室。グランドハイアット東京と同規模で、スタンダードな客室でも40平米以上と広く、外資系の高級ホテルらしいゆったりとしたつくりになっています。
グランドハイアット福岡の客室コンセプトは「home away home」自宅から離れてはいても、家にいるようにくつろげる空間づくりを大切にしています。
客室デザインはグランドハイアットらしく木の質感を感じる温かみのあるモダンスタイル。柔らかい色味が特徴で、エレガントです。
インターネットは全室無料。またジムを無料で利用できます。(プールは別途2,160円かかります。)チャックイン15時、チェックアウト12時です。グランドハイアットのお部屋は過ごしやすくレイトチェックアウトしたくなるお部屋だと思います。
スタンダードフロア
グランドハイアット福岡で最もコンパクトなお部屋がグランドクイーン(27平米)です。幅150cmのクイーンサイズのベッドを配したビジネスユースにも便利なお部屋です。
ベッドはアメリカのSerta(サータ)ベッドを採用しています。全米ホテルシェアNo1ブランドで、今年開業した「コンラッド大阪」などでもこのブランドのベッドを導入しています。
グランドハイアット福岡はリネン類にもこだわりがあります。細い糸を高密度で織った「パーケルコットン」を採用しています。手触りはなめらかでしっかりとした生地。パーケルコットンのシーツなどは高級ホテルでよく使われていますが、ベッドに潜り込むときにするりと滑る感じがしてとても気持ちがいいです。
ハイアット系のホテルはみなバスルームが非常に快適です。グランドハイアット福岡も全室ゆったりとした大きくて深いバスタブで、湯量が多いのでお湯がたまるのが非常に早いです。温泉に浸かるかのようにざぶんと入れるのが気持ちがいいです。
独立したシャワーブース、レインシャワーも完備されています。東京のグランドハイアット同様、大きな鏡も使いやすいです。大きな鏡は空間を広く見せてくれます。
バスアメニティはグランドハイアット定番の「JUNE JACOBS(ジューンジェイコブス)」です。グリーンな香りでリラックスできます。
スタンダードフロアでおすすめなのはグランドデラックスツイン/キング(45平米)のお部屋です。グランドハイアット福岡標準の客室で、広さがあり、高級ホテルらしい快適な滞在が望めます。上質な木壁と黒御影石を使った品と落ち着きがあるデザインです。
ソファやテーブルを配し、セミスイートのようなレイアウトです。ゆったりとくつろげます。
グランドデラックスには大きなデスクもあり仕事もしやすいです。
エグゼクティブフロア
クラブキング
クラブツイン・キング(34平米)は5〜12階に位置します。クラブフロアの客室は加湿器が標準でついています。(スタンダードフロア宿泊の場合はあらかじめリクエストしておくといいですね。)
クラブフロアに滞在すると専用ラウンジも利用できます。ラウンジはあるのですが、東京のグランドハイアットほど充実はしていません。
クラブデラックス(45平米)
クラブフロアの宿泊者はプール、スパ、フィットネスを無料で利用できます。
グランドスイート(62平米)は独立したリングルームと寝室でゆったりとくつろげるスイートです。
スイートはバスルームが洗い場付きで広々としてます。またバスルームにもTVが設置されており、快適。
お部屋にはネスプレッソマシンもあり、客室で本格的なコーヒーを楽しめ、お部屋での時間も充実します。
東京のグラインドハイアットもそうですが、エグゼクティブスイート(72平米)、ディプロマットスイート(93平米)になるとかなりデザインも洗練されてきて客室の格がぐっとあがります。
ディプロマットスイート
バスアメニティについてですが、上位のスイートルームには、グランドハイアット東京同様にイギリスのブランド『REN』のものが用意されています。
グランドハイアット福岡での大人数の滞在におすすめなのがジャパニーズスイート。50平米と85平米の2タイプあり、和室でお布団を用意することで5名まで滞在できるので、2世代、3世代での滞在や、グループでの利用にも便利。
ジャパニーズスイートはバスルームが日本式の木のお風呂で趣があります。
グランドハイアット福岡のプール・フィットネス
グランドハイアット福岡には宿泊者と会員だけが利用できるウェルネス施設「クラブオリンパス」があります。自然の光が差し込む心地のよい空間にはプール、フィットネス、スタジオ、アスレチックジムがあります。
スパエリアも充実しており、ジャグジー、サウナ、ミストサウナ、マッサージルームが完備されています。ビジターは利用できないので、ゆったりと利用できます。
プールは25mの本格的なプールが用意されており、プールサイドでくつろぐだけでなく、きちんと泳げるのが嬉しいです。
スタンダードフロアに宿泊するとジムは無料で利用できますが、プールやスパエリアの利用には2,160円料金がかかります。
クラブフロア滞在者はすべての施設を無料で利用できます。
クラブオリンパス営業時間 6:30〜22:00まで(プール、ジム、スタジオは21:00まで)
日祝 〜20:00(プール、ジム、スタジオは19:00まで)
利用は18歳以上
グランドハイアット福岡1のまとめ
グランドハイアットのホテルはリラックスして過ごせるハイセンスなホテルです。福岡のここは福岡ドームや福岡タワーにも近くロケーションがいいです。ハイアットは付かず離れずのサービスも心地よくておすすめです。スピード感がある対応も。ビジネスでも利用しやすいホテルです。次回はグランドハイアット福岡のレストランについてお伝えします。
予約・空室検索
グランドハイアット福岡
福岡県福岡市博多区住吉1-2-82
最寄駅
JR博多駅(博多口から約10分)