今回はリッツ・カールトン京都のレストランについてです。リッツ京都での食事は日本料理とイタリアンからの選択になります。日本料理は会席のほか鉄板焼や寿司カウンターがあるホテルによくある日本料理店のパターンです。そのほかにアフタヌーンティなどを楽しめるラウンジとメインバーがあり、全部で4つのレストランがあります。

リッツ・カールトン京都の客室についてはこちらをご覧ください。

ザ・リッツカールトン京都の宿泊記はこちら

日本料理 水暉(ミズキ)

地下一階

営業時間
ランチ 11:30 ~ 14:30 ディナー 17:30 ~ 21:30

ランチ 5,000円~

ディナー 12,000円~

全面禁煙 104席(個室4室)

ドレスコード カジュアルエレガンス

サービス料 13%

リッツの日本料理店。シックで落ち着いたエントランスを抜けて、ゆったりとした階段を降りると現れる美しい空間。日本の伝統工芸でディティールまで凝った内装と窓から滝が見えるとても素敵な雰囲気のレストランです。
食べログ

一休レストラン

鉄板焼カウンター 

ここでは会席、寿司、天ぷら、鉄板焼を楽しめます。会席料理は丁寧に作られており、どれも味わい深いです。京都らしさを食材でも器や演出でも感じられて思わず嬉しくなります。

お鮨はホテルのお鮨としてはとても美味しく、利用価値大。カウンターでも肩肘張らずにいただけるのが良くお酒もすすみます。ネタは新鮮、シャリとのバランスもよく、テンポもよい、いい時間を過ごせます。

 鮨カウンター

ホスピタリティとおもてなしは申し分ありません。さすがです。一人で利用しているお客さんもこのレストランは多いのですが、それもスタッフや板前さんのさりげない気遣いがあるからですね。安心して利用できます。コストパフォーマンスが良くおすすめです。

営業時間
昼 11:30 ~ 14:30(ラストオーダー)
夜 17:30 ~ 21:30

ランチ 5,000円~

ディナー 12,000円~

全面禁煙 108席(個室3室)

ドレスコード・服装 カジュアルエレガンス

サービス料 13%

リッツカールトン京都のイタリア料理「ラ・ロカンダ」ここには有名なお部屋があります。藤田財閥の創始者でもある藤田伝三郎の別邸「夷川邸」が移築されており、このレストランではそこで食事することができます。

和洋折衷のみごとなレストランの内装はいるだけで素晴らしい気分にさせてくれます。お料理は割としっかりとしたお味付けのお皿が多いです。ハーブなどを多様し、クリエイティブなお料理もあり、ユニークなメニューも多いです。コースでいただくと京都の華やかな文化のように味も色とりどりに進み、ワインとともに楽しめば、かなりいい時間を過ごせるはず。

ランチもいいですが、ここはディナーで本領発揮です。サービスはにこやかでスマート。さすがリッツです。デートにもぴったり。お味は普通に美味しいレベルですが、雰囲気とおもてなしが素晴らしいので、満足度は高めです。ここのパンは美味しいですね。
食べログ

一休レストラン

ザ・ロビーラウンジ

8:00~21:00(20:30)

ランチ 4,000円~

ディナー 6,000円~

全面禁煙 64席

ドレスコード・服装 カジュアルエレガンス

サービス料 13%

リッツ・カールトン京都でも人気があるのがこのロビーラウンジです。朝食、ピエール・エルメ・パリのデザートを満喫できるアフタヌーンティまで満席のことも多いです。自然光がたっぷり入るラウンジは京都の町家にある明るさと暗さのコントラストを感じさせる印象的な空間です。格子細工はロビーラウンジの特徴的なアートで目をひきます。ふかふかのソファに身を埋めて見ていると、本当にうっとりしてしまいます。

スイーツはどれも美味しく見た目もきれい。優雅な時間を過ごせます。サービスは丁寧で期待以上のおもてなしで応えてくれます。
食べログ

一休レストラン

ザ・バー

営業時間
【日曜日~木曜日】
17:00 ~ 23:30(ラストオーダー)
【金土】
~ 24:30(ラストオーダー)

ディナー 6,000円~

全面禁煙 50席

ドレスコード カジュアルエレガンス

サービス料 13%

ゆったりとした空間が美しいリッツのメインバーです。カウンターとゆったりとしたソファ席。どちらでも居心地よく利用できます。他のレストランもそうですが外国人率高めです。とても静かで食前酒から気持ちよく飲めます。リッツ京都は外観はあまり大きく見えないのですが、中に入ると空間を感じる造りになっており、サービスと華やかでありながらシックな空間がゲストを包んでくれるような居心地がいいのが特徴です。カクテルなどはどれもホテルらしい飲みやすい味わいで、気分よく酔えます。好きなスタイルで、一人でも友人とでも大切な人とでも。素敵な時間を過ごすのにぴったりのバーです。
食べログ

一休レストラン

ザ・リッツ・カールトン京都レストランのドレスコードと駐車場について

リッツのレストランのドレスコードは共通でエレガントカジュアルです。中が丸首やVネックでもジャケットがあったほうがいいですね。サービス料はどのレストランも13%です。

リッツ・カールトン京都のレストラン利用のみの駐車場優待ですが10,000円以上の利用で2時間まで無料になります。 (駐車場:屋内72台 通常料金 1,200円/60分)

ピエール・エルメ・パリ ブティック

ブティックではピエールエルメのスイーツや製品を購入できます。ヴォーグ誌から“パティスリー界のピカソ”と賞賛されたピエール・エルメのスイーツはどれも味わい深く、芸術性があり、女性は心ときめきます。日本料理などでもピエールエルメのデザートが味わえたり、各レストランでここのデザートを楽しめるため、気に入ったらお土産に購入してもいいですね。マカロン、パティスリーなどのほか、有名なクロワッサンなども揃います。

リッツ京都とピエールエルメの世界観が融合したスイーツはどれも美味しいです。
食べログ

ザ・リッツ・カールトン京都2 レストランまとめ

リッツ・カールトン京都のレストランはお料理、空間、サービスすべて揃って本当にいい時間をゲストに提供してくれます。来てよかった、また来たい、と純粋に感じるレストランです。ラグジュアリーホテルですが、帝国ホテルのように、誰もが気持ちよく、心地よく過ごせるような気遣いやおもてなしがあります。

予約・空室検索

一休
じゃらん
dトラベル
一休で予約
じゃらんで予約
dトラベルで予約

マリオットボンヴォイ加盟のホテルであれば

・お部屋のアップグレード
・レイトチェックアウト
・ポイントでの無料宿泊

などクレジットカードを持っているだけでワンランク上のサービスを受けることが出来ます。

SPGアメックスの詳細はこちらのブログを御覧ください。

ザ・リッツカールトン京都の宿泊記はこちら