
今回は翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都についてです。
翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都の概要
引用:公式サイト
翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都は風光明媚で四季折々に美しい姿を現す嵐山に開業しました。
マリオット・インターナショナルが展開するブランドの中で最高級カテゴリー位置づけられるラグジュアリー・コレクション。
翠嵐はその中でも異彩を放つ和テイストなホテルです。
翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都のコンセプト
翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都のコンセプトは“継往開来”(けいおうかいらい)
引用:公式サイト
“先人のものを受け継ぎ、発展させながら将来を開拓する”
嵐山の風景・歴史・日本のおもてなし文化を大切に残しながら、快適な滞在を楽しめる最高級クラスのインターナショナルホテルサービスを約束してくれます。
翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都へのアクセス
<電車利用>
JR嵯峨野線 「嵯峨嵐山駅」 徒歩約15分
阪急 「嵐山駅」 徒歩約15分
京福電鉄 嵐山本線 「嵐山駅」 徒歩約6分
<送迎について>
宿泊者限定でどちらかのサービスが受けられます。
嵐山各駅からの無料の人力車送迎
JR京都駅からのタクシーによる無料送迎
※片道のみ
<パーキング>
料金 2,200円
駐車台数 9台(要事前予約)
翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都の客室について
引用:公式サイト
1階~3階の3フロア、全39室
うち、17室には天然温泉が楽しめる客室露天風呂を完備。
嵐山で天然温泉に入れる宿は珍しく、翠嵐の魅力のひとつです。
翠月‐すいげつ‐ モデレートツイン
室数 11室
広さ 40㎡
ベッドタイプ ダブルベッド×2台
バルコニー・露天風呂なし
引用:公式サイト
濃青の水面に月が映り込んだようなデザインのカーペットが印象的なお部屋。
優雅に泳ぐように緩やかな滞在が叶います。
引用:公式サイト
水面ボウルは日本六古窯の一つである信楽焼を採用。
大理石との組み合わせがシックでモダンです。
月の音-つきのね- スーペリアツイン・キング
室数 10室
広さ 39~49㎡
階数 3階
ベッドタイプ キングベッド×1台 または ダブルベッド×2台
バルコニー付き/露天風呂なし
キングベッドの客室
引用:公式サイト
こちらも濃青のカーペットが印象的なお部屋。
バルコニー付きでより嵐山の風景が楽しめる滞在になりますね。
2人掛けのソファに持たれて読書をしたり、景色を楽しんだり。
カップルや親子での滞在にも最適です。
ダブルベッドの客室
引用:公式サイト
バスルーム
引用:公式サイト
室内にバスタブ付き。
ダークブラウンのタイルにダークグレーの大理石の組み合わせが贅沢な気持ちを盛り上げてくれます。
柚葉‐ゆずのは‐デラックスツイン・キング
室数 12室
広さ 38-47㎡
階数 3階
ベッドタイプ キングベッド×1台 または ダブルベッド×2台
バルコニー・温泉露天風呂付き
キングベッドの客室
引用:公式サイト
和の趣と洋の快適性を持ち合わせた客室。
黒塗りに赤い飾りのついた家具が重厚感を醸し出します。
お庭に対面する金色の椅子に座れば静かな時の流れを感じられます。
ツインベッドの客室
引用:公式サイト
露天風呂付
引用:公式サイト
露天風呂に使われているのは翡翠色の十和田石。
檜の香りに包まれながら、和のお庭を楽しむバスタイム。
京月琴-きょうつきこと- プレミアム和室
室数 1室
広さ 65㎡
階数 1階
ベッドサイズ:ベッドなし・布団×6
お庭・温泉露天風呂付き
引用:公式サイト
唯一ベッドのない和の魅力をたっぷり満喫できる豪奢な客室。
客室全体に気品を添える座椅子は菫色の着物のオマージュした柄です。
月見台を設置した「月見の庭」
引用:公式サイト
夕涼みに、お月見、紅葉狩り。
四季折々の楽しみ方で特別な場所へ来たことを感じさせてくれます。
寝室
引用:公式サイト
睡眠さえも特別な体験に。
海外の方にも喜ばれそうです。
白菫-しろすみれ- プレミアムキング
室数 1室
広さ 59㎡
階数 2階
ベッドサイズ:キングベッド×1台
バルコニーなし/温泉露天風呂付き
引用:公式サイト
柔らかな月白色がメインカラーの明るい客室。
優しい月明りに照らされたような空間にセルリアンブルーのチェアが目を惹きます。
広いバススペース
引用:公式サイト
2名様同時にスパトリートメントが可能なほどの広さ。
翠嵐では客室でトリートメントサービスを受けられます。
露天風呂とあわせてこの上ないラグジュアリーな時間になりますね。
暁露-あかときつゆ- エグゼクティブスイート
室数 1室
広さ 62㎡
階数 2階
ベッドサイズ:キングベッド×1台
バルコニー・温泉露天風呂付き
リビングルーム
引用:公式サイト
月輪のような障子が印象的。
障子を開ければ立派な赤松。
窓枠に美しく納まった赤松は絵画のようです。
リビングに隣接したバスルーム
引用:公式サイト
独立したシャワールームと露天風呂。
昼は緑を、夜はライトアップされた景色を眺めながら至福のバスタイム。
ベッドルーム
引用:公式サイト
自然な木目でリラックスした空間。
大きな窓からは陽がたっぷり差し込みます。
朝起きたら一番に窓を開けて新鮮な空気を胸いっぱいに感じたくなります。
渡月-とげつ- エグゼクティブスイート
室数 1室
広さ 60㎡
階数 2階
ベッドサイズ:ダブルベッド×2台
バルコニー・温泉露天風呂付き
リビングルーム
引用:公式サイト
保津川、渡月橋の眺望が楽しめるスイートルーム。
光沢のある黒・ゴールド・翡翠色が見事に調和しています。
ベッドルーム
引用:公式サイト
玉兎-ぎょくと- ガーデンテラススイート
室数 1室
広さ 71㎡
階数 3階
ベッドサイズ:ダブルベッド×2台
バルコニー・温泉露天風呂付き
リビングルーム
引用:公式サイト
屋外でお茶を楽しむ「野点」に使われてきた卓をオマージュにしたテーブルが存在感を放ちます。
椅子に座ると目線の高さに日本庭園。
緑茶を頂きながら庭園を眺めれば、何もしないことが意味をもつ特別な時間が流れます。
引用:公式サイト
約90㎡の広さを持つ日本庭園。
ベッドルーム
引用:公式サイト
大きなダブルベッドが堂々と鎮座。
和を感じさせる格子の背もたれ、行灯のような照明が素敵です。
引用:公式サイト
襖には京都の若手アーティストによるオリジナルアート。
継往開来のコンセプトが感じられる部分でもあります。
翠嵐-すいらん- プレジデンシャルコーナースイート
室数 1室
広さ 94㎡
階数 3階
ベッドサイズ:キングベッド×1台
バルコニー・温泉露天風呂付き
引用:公式サイト
嵐山の絶景を全面に見渡せる開放感あるスイートルーム。
この客室へ来ることが旅の目的になる、そんな客室です。
引用:公式サイト
深いブラウンに翡翠色の椅子が映える素敵な空間。
嵐山の絶景に囲まれてここでしか過ごせない特別な体験を。
景観を生かすガラス張りのバスルーム。
引用:公式サイト
煌めくクリスタルの洗面ボウル。
ここに重い色を入れてしまうとだいぶ印象が変わります。
細部までこだわりを感じる素晴らしいデザイン。
引用:公式サイト
嵐山の景色に包まれた露天風呂。
自然との一体感、開放感を全身で感じられることでしょう。
翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都の施設
引用:公式サイト
スパトリートメント
引用:公式サイト
希少価値が高い茶の種子オイルでのトリートメントをはじめ、京の抹茶や翡翠石を使用したトリートメントが楽しめます。
自然の恵みを存分に取り入れたメニューは翠嵐でしか体験できないものばかりです。
<利用時間>
15:00~22:00(最終受付21:00)
※予約は2日前の20:00まで。
※2020年11月現在、お部屋でのトリートメントは休止中。
プライベートスパ
「洛(らく)」と「庵(あん)」2種類の貸し切り温泉露天風呂があります。
宿泊者限定で利用できます。
それぞれにしつらえられた日本庭園「竹の庭」を眺めながら誰にも邪魔されないくつろぎの時間。
「洛」
引用:公式サイト
品格あるヒノキの露天風呂
「庵」
引用:公式サイト
庵とは建物を意味します。
風流人が好んだ庵を連想させるような岩造りの湯。
<利用時間>
6:00~11:00(最終受付)
15:00~23:00(最終受付)
完全予約制
<料金>
1回1組45分 3,500円((+入湯税 1名様 150円)
嵐山温泉は2004年に開湯されたばかり。
アルカリ性で滑らかな泉質が特徴です。
神経痛や関節痛、慢性消化器病、疲労回復などに効果的。
翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都のレストランとカフェ
レストラン2件、カフェ1件が営業中です。
レストラン‐京 翠嵐‐
京の季節の食材を生かしながら、会席料理のスタイルと技法にフレンチの美意識を融合した今までにないスタイルの料理が楽しめます。
引用:公式サイト
料理と共に京都の邸宅空間が楽しめます。
トラディショナルでモダンなレストラン。
レストラン内の一角にある個室「松月」
引用:公式サイト
大切な会食、顔合わせなどにいいですね。
お食事代に別途、貸切利用料金(2時間)がかかります。
昼 20,000円/夜 30,000円 税別
<営業時間>
朝食 07:00~10:00
昼食 11:30~14:00
夕食 17:30~21:00
個室「松月」
昼食 11:30~14:30
夕食 17:30~21:00
<席数>
54席(ダイニング 44席、個室「松月」 10席)
鉄板焼‐観山‐
レストラン「京 翠嵐」の中にある鉄板焼です。
引用:公式サイト
目の前で焼きあがる様子を楽しめるのは鉄板焼きならでは。
プライベート感満載の空間で高級ブランドの和牛や新鮮な海の幸が楽しめます。
<営業時間>
昼食 11:30~14:30
夕食 17:30~21:00
2020年11月現在、ランチは休止中。
ディナーは完全予約制・3日前の17時まで予約可。
<席数>
4席
茶寮 八翠
築100年を超える歴史的建造物 「旧八賞軒」をリノベーションしたカフェ。
引用:公式サイト
京を味わうアフタヌーンティー
引用:公式サイト
オリジナルの甘味「翡翠もち」や軽食もあります。
歴史上の多くの貴人に愛された保津川、四季によって表情を変える嵐山を臨むテラス席。
引用:公式サイト
涼やかな川の音を聴きながらチェックイン後、ほっと一息つくのにも最適。
<営業時間>
11:00~17:00
<席数>
40席(テーブル 28席、テラス席 12席)
翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都のまとめ
翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都は滞在自体が旅の目的になる、そんなホテルです。
言わずと知れた人気観光地・嵐山。
翠嵐はその魅力を美しい佇まいで、この土地本来の魅力を伝えてくれます。
これまで嵐山を訪れたことがある方も、はじめて嵐山を訪れる方にも忘れられないスペシャルな滞在になることでしょう。
![]() |
![]() |
![]() |
〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町12
最寄り駅 JR嵯峨野線 「嵯峨嵐山駅」、 阪急 「嵐山駅」 徒歩約15分
京福電鉄 嵐山本線 「嵐山駅」 徒歩約6分
翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都にお得に宿泊する方法
翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都はマリオットボンヴォイが発行するSPGアメックスカードの特典で上級会員への昇格が可能です。
マリオットボンヴォイ加盟のホテルであれば
・お部屋のアップグレード
・レイトチェックアウト
・ポイントでの無料宿泊
などクレジットカードを持っているだけでワンランク上のサービスを受けることが出来ます。
SPGアメックスの詳細はこちらのブログを御覧ください。