
今回はウェスティンホテル仙台についてです。
ウェスティンホテル仙台の概要
引用:公式サイト
杜の都と称される仙台。
観光、ビジネス、東北各地へのゲートウェイとして存在する土地。
ウェスティンホテル仙台は仙台一の高層ビル「仙台トラストシティ」内、1階~3階と25階~37階に位置します。
外資系高級ホテルの代表格であるウェスティンホテル仙台は市内で最もハイクラスなホテルです。
ウェスティンホテル仙台のコンセプト
引用:公式サイト
デザインコンセプトは、“仙台藩主であった伊達家と舶来の文化芸術との融合”。
ヨーロッパの宮殿のような「ウェスティンホテル東京」とは異なる仙台ならではの上質な空間を演出しています。
仙台一の高さを誇る高層ビルからの眺めも見どころのひとつです。
ウェスティンホテル仙台へのアクセス
<電車利用>
地下鉄南北線・東西線 「仙台駅」 南2番出口より徒歩約6分
地下鉄東西線「青葉通一番町駅」 南1番出口より徒歩約7分
JR「仙台駅」西口より徒歩約9分
JR仙石線「あおば通駅」 2番出口より徒歩約8分
<空港から>
仙台空港から車で約50分
仙台空港から仙台駅まで電車(仙台空港アクセス鉄道)で最速約17分
<車利用>
東北自動車道 「仙台宮城IC」より約15分
ウェスティンホテル仙台の客室について
引用:公式サイト
28階~36階の9フロア、全292室。
モデレート
広さ 30㎡
階数 30~33階
定員 1~2名
ベッドタイプ:キング W200cm×L200cm×1台
ホテルの南側または北側に位置する客室。
床から天井まで大きく取った窓から仙台の街並みが一望できます。
引用:公式サイト
ベッドはウェスティンが誇る「ヘブンリーベッド」
「雲の上の寝心地」と称されるふかふかでもっちりとしたベッドです。
ウェスティンといえばこのヘブンリーベッドが思い浮かぶ方も多いのでは。
この眠り心地は一度体験の価値ありです。
北側の眺め。
引用:公式サイト
北側は仙台市街が一望できます。
床から天井まである大きな窓から見下ろす景色は高層階と相まって爽快な眺め。
南側からは広瀬川が見えます。
どちらのお部屋になるかはその時のお楽しみといったところでしょうか。
バスエリア。
引用:公式サイト
華やかできらびやか。
ウェスティンらしいトラディショナルな雰囲気です。
シャワー室とバスルームが別々のタイプ。
引用:公式サイト
バスタブは大きくゆったり。
大きなバスタブは体だけでなく心もゆったりさせてくれますよね。
30㎡と決して広くはありませんが、ワークデスクも備えてあるのでレジャーだけでなくビジネスユースにも最適なお部屋です。
スーペリア
「ツイン」と「キング」があります。
広さ 42㎡
階数 28~34階
定員 1~2名
ベッドタイプ
キング W200cm×L200cm×1台
ツイン W140cm×L200cm×2台
ゆとりのある洗練された雰囲気のスーペリア。
より窓が大きく見晴らしが良いです。
キングの客室。32~34階に位置します。
引用:公式サイト
床から天井まである大きな窓が嬉しいですね。
窓が大きいとお部屋が明るく、開放感が増します。
昼間の景色も良いですが、夜景も素敵。
引用:公式サイト
窓の外と室内のコントラストが効いてロマンチックなムードに。
窓際のソファに座ってお気に入りのドリンクと一緒に夜景を楽しんでみてはいかがでしょう。
ツインの客室。30~33階に位置します。
引用:公式サイト
景色を眺めるのにベストな形のソファが嬉しいですね。
西側の景色。
引用:公式サイト
仙台の街並みと山々が広がります。
遠くまで見渡せるのはさすがの高層階。
仙台は都会的な部分と杜の都と呼ばれるだけあり緑の多い土地。
ビルと自然がいっぺんに見渡せるのもなかなか面白い景色ですね。
明るく洗練されたバスエリア。
引用:公式サイト
洗練された空間にいるといつもより丁寧に自分を扱いたくなりますよね。
ゆっくり湯舟に浸かって日頃の疲れを癒しましょう。
デラックス
「ツイン」と「キング」があります。
広さ 44㎡
階数 30~33階
定員 1~2名
ベッドタイプ
キング W200cm×L200cm×1台
ツイン W140cm×L200cm×2台
二面の窓から広がる景色が魅力のデラックス。
キングは30階のみ。
引用:公式サイト
窓が二面になると見える景色、お部屋の雰囲気が大きく変わりますよね。
夜になると、まるで夜空に浮かぶ客室のよう。
非日常の別世界を思う存分感じられます。
ツインの客室は30~33階に位置します。
引用:公式サイト
昼間もより明るく開放感が増しますね。
ベッドはもちろん「ヘブンリーベッド」
空に浮かんだようなお部屋で「雲の上の寝心地」が体験できます。
バスエリア。
引用:公式サイト
シャワーブースとバスタブが別れた海外によくあるスタイル。
シャワーブースが広いのが嬉しいですね。
プレミアツイン(ビューバス)
広さ 48㎡
階数 30~33階
定員 1~2名
ベッドタイプ ツイン W140cm×L200cm×2台
ホテルのコーナーに位置するプレミアツイン。
バスルームからも景色が楽しめるビューバスが魅力です。
引用:公式サイト
縦だけでなく横にも広い窓から贅沢に景色が一望できます。
引用:公式サイト
周りに視界を遮る高い建物がないのも景色の良さを格上げしてくれます。
大切な人と一緒に見たくなるような夜景ですね。
気持ちまで晴れるような昼間の景色。
北側からは仙台市街が一望できます。
引用:公式サイト
朝一番にこの景色を見たらそれだけでいい一日になりそうな予感がしますね。
バスタブからの眺め。
引用:公式サイト
昼間は明るく最高に気持ちが良い。
空を眺めながらバスタイムなんて優雅な過ごし方ができます。
夜は照明の美しさが際立ちます。
引用:公式サイト
夜は夜景を楽しみながら。
昼も夜も何度もお風呂に入りたくなりますね。
コーナースイート(ビューバス)
広さ 67㎡
階数 36階
定員 1~2名
ベッドタイプ キング W200cm×L200cm×1台
ホテルのコーナーに位置するスイートルーム。
リビングルームとベッドルームがあり、最上階からのビューバスが楽しめます。
景色を思い切り楽しめる設計のリビングルーム。
引用:公式サイト
スイートになるとより洗練された雰囲気に。
明るめのオリーブのソファにパープルのクッション。
高級感を演出する配色。
ここで景色を楽しみながら時間を忘れておしゃべりするのも思い出に残るひと時になりますね。
ベッドルーム。
引用:公式サイト
二面の窓から見える景色がお出迎え。
雲の上にいるような非日常の気分をたっぷり味わうことができます。
バスルームはベッドルームの奥にあります。
引用:公式サイト
大胆な大きな窓に囲まれ最高の開放感。
余裕のある広さは心まで優雅にしてくれますよ。
デラックススイート
広さ 83㎡
階数 35~36階
定員 1~2名
ベッドタイプ キング W200cm×L200cm×1台
どこか和の気配を感じるデラックススイート。
リビングとベッドルームが別れています。
リビングルーム。
引用:公式サイト
和の雰囲気を感じるのはローテーブルとローソファの存在でしょうか。
ほっと落ち着く和やかな空気が漂っています。
窓際のソファにサイドテーブルも嬉しいセッティング。
こういうスペースがあると景色を楽しんだり、リラックスするのに良いですよね。
ベッドルームも和の空気が漂います。
引用:公式サイト
ちゃぶ台を思わせるテーブルが和やかな存在感を醸し出しています。
ベ
ッドルームにもテーブルやソファがあるとおやすみ前のリラックスタイムが格上げされますね。
大理石に囲まれたバスルーム。
引用:公式サイト
あたたかなカラーの大理石が映える照明。
テレビを見ながら入浴もできます。
普段見ているテレビを高級ホテルの一室で見ているとより日常から切り離された感覚に捉われますよね。
デラックスコーナースイート
広さ 99㎡
階数 35階
定員 1~2名
ベッドタイプ ツイン W140cm×L200cm×1台
99㎡の広さがありコーナーの景色が圧巻のデラックスコーナースイート。
息を飲むような眺めのリビングルーム。
客室のドアを開けた瞬間、この景色が広がります。
引用:公式サイト
思わず声が出てしまいそうな美しさ。
インテリアはスッキリとシャープで洗練されています。
華美過ぎず景色を引き立てています。
ベッドルーム。
引用:公式サイト
ウェスティン仙台のツインは一台の幅が140cmあります。
これはダブルベッドのサイズです。
一般的にツインというとセミダブルが多いのですが、ダブルベッドが置かれているところにも快適な眠りを提案するウエスティンのこだわりを感じますね。
素晴らしいバスルームからの眺め。
引用:公式サイト
こんな開けたバスルームでの時間は最高の開放感を感じさせてくれることでしょう。
プライバシーを気にしなくてもいい高層階だからこそ味わえるお楽しみです。
プレジデンシャルスイート
広さ 125㎡
階数 35階
定員 1~2名
ベッドタイプ ツイン W140cm×L200cm×1台
リビングエリアに特徴のあるプレジデンシャルスイート。
引用:公式サイト
6人掛けのテーブルにソファセット、専用のワーキングエリア、ボーズ社製ホームシアター付きテレビまで備えています。
リビングエリアだけで一般的なホテルの客室はあろうかという広さ。
スイートの名前に相応しい贅沢さ。
引用:公式サイト
お部屋からの眺めは雰囲気も相まってうっとりするような素晴らしさです。
リビングと打って変わりベッドルームはシンプルで落ち着いた雰囲気。
引用:公式サイト
ほっと心休まる空間でゆっくり安眠できそうですね。
ベッドルームにもテレビがあるので、ベッドに寝転がっておやすみ前にのんびり過ごすのもいいのでは。
ベッドルームの奥にある大理石に囲まれたバスルーム。
引用:公式サイト
品の良い高級感がありますね。
照明を抑えて入浴すれば心地の良い眠りを誘うバスタイムになりますよ。
インペリアルスイート
広さ 142㎡
階数 36階
ベッドタイプ
キング W200cm×L200cm×1台
ツイン W140cm×L200cm×2台
最上階に位置するホテル内、最高級の客室。
リビングルーム、バスルームの他、二つのベッドルームを備えます。
引用:公式サイト
リビングルームにはボーズ社製ホームシアター付きのテレビ。
お気に入りの映画を流してとことん非日常を味わってもいいですよね。
ベッドルームはツインとキングがあります。
こちらはツインのベッドルーム。
引用:公式サイト
照明が効果的に使われ高級な雰囲気を格上げしてくれています。
ワーキングデスクもありビジネスでの滞在も安心。
バスルームからも景色が楽しめます。
引用:公式サイト
明るくモダンで正統派という名前がピッタリですね。
空を近くに感じるバスルームです。
ウェスティンホテル仙台の施設について
クラブラウンジ、スパに24時間使用できるワークアウトジムがあります。
クラブラウンジ
クラブフロア、またはスイートに宿泊すると利用できます。(それ以外の客室に宿泊の場合は別途支払いで利用も可。)
プレゼンテーションは朝食、アフタヌーン、カクテルタイムの1日3回。
引用:公式サイト
ゆったりと席が配置され優雅でラグジュアリー。
限られた人しか利用できないので騒がしくなく、そこもラウンジの良いところ。
ワーキングスペースも備わっています。
引用:公式サイト
ウェスティン仙台のクラブラウンジは評判が良いので、高級ホテルのラウンジ好きの方は一度体験してみてもいいのでは。
階数 26階
利用時間 6:00~22:00
flow spa
緑あふれる街を縫うやさしい川の流れをイメージしたリラクゼーションスパ。
青葉山と広瀬川を遥か眼下に見下ろすモダンなお部屋で施術が受けられます。
引用:公式サイト
サウナやジャグジーだけでなくリラクゼーションルームも備えます。
高級ホテルらしいスパ設備。
メンズメニューもあるのでカップルでも楽しめるスパです。
<営業時間>
11:00~20:00
※要予約
ウェスティンホテル仙台のレストラン
レストラン2件、バー1件が営業中。
シンフォニー
斬新なフランス料理や世界各国の料理がシンフォニーのように調和するレストラン。
引用:公式サイト
ホテル内のレストランらしく洗練された雰囲気。
景色とともにお料理が楽しめます。
記念日のお食事にもいいですね。
個室も備わっています。
引用:公式サイト
宮城県産の食材を使った料理の数々。
ホテルレストランの盛り付けは華やかで見ているだけでワクワクしますね。
引用:公式サイト
アフタヌーンティーも楽しめます。
引用:公式サイト
朝から夜まで幅広い年齢層、シーンに対応したレストランです。
<営業時間>
モーニング 7:00~10:30(LO.10:00)
ランチ 11:30~14:30(LO.14:00)
ディナー 17:30~21:00(LO.20:00)
<アフタヌーンティーセット提供日>
平日および火曜日・水曜日・木曜日の祝日
※1日20名様限定、要予約
<席数>
146席(個室3室 6名より利用可)
<フロア>
26階
シンフォニーデリ
レストランシンフォニーのクオリティをテイクアウトで気軽に利用できるデリ。
平日のみ営業中。
引用:公式サイト
ルームサービスもありますが、デリでテイクアウトした食事をお部屋でゆっくり楽しんでみるのもいいのでは。
<営業時間>
平日限定 / 時間:11:30~20:00
一舞庵 (いちむあん)
京都の老舗、京料理「熊魚菴 (ゆうぎょあん) たん熊北店」がプロデュースしている和食店。
地元食材と京都の職人さんの技が融合されたお料理が堪能できます。
引用:公式サイト
シックで和モダンな内装。
ブラックベースで華やかな和食が映えそうですね。
引用:公式サイト
窓際の席は記念日に最適。
職人さんの技を間近にできるカウンター席。
引用:公式サイト
ステーキなど鉄板焼きも味わえます。
引用:公式サイト
個室も完備。
引用:公式サイト
地元食材が華やかに彩られ運ばれてきます。
引用:公式サイト
洋食とはまた違った華やかさが和食にはありますよね。
引用:公式サイト
<営業時間>
ランチ 11:30~15:00(LO.14:00)
ディナー 17:30~21:00(LO.20:00)
<席数>
105席(ダイニング58席、鉄板焼11席、個室4室・36席)
<フロア>
37階
ラウンジ&バー ホライゾン
ホテルのロビーに隣接するラウンジ&バー。
引用:公式サイト
お茶を飲んだり、お酒を飲んだり、ちょっとくつろぐのに最適。
引用:公式サイト
どの席もソファなのが嬉しいですね。
1人でも利用しやすい雰囲気です。
昼間はイギリス式のアフタヌーンティーも。
引用:公式サイト
シンフォニーかこちらのアフタヌーンティーか迷うところ。
食べ比べも楽しいかもしれませんね。
<営業時間>
ティータイム 10:00~17:30
ライトミール 11:00~17:30
バータイム 【月~土】17:30~24:00
【日・祝】17:30~23:00
<席数>
76席(テーブル70席 カウンター6席)
<フロア>
26階
まとめ
杜の都から贈り物である景色と上質な眠りに特化したウェスティンホテル仙台。
仙台は観光やビジネスでも多く利用される土地。
緑に癒され、景色を楽しみ、名物を味わい、仙台の滞在を格上げしてくれます。
またウェスティンホテル東京と雰囲気が違うのも面白いところ。
はじめて訪れる方もウェスティン好きの方も楽しめるホテルです。
![]() |
![]() |
![]() |
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町1-9-1
JR「仙台駅」西口より徒歩約9分
JR仙石線「あおば通駅」 2番出口より徒歩約8分
ウェスティンホテル仙台にお得に宿泊する方法
ウェスティンホテル仙台はマリオットボンヴォイが発行するSPGアメックスカードの特典で上級会員への昇格が可能です。
マリオットボンヴォイ加盟のホテルであれば
・お部屋のアップグレード
・レイトチェックアウト
・ポイントでの無料宿泊
などクレジットカードを持っているだけでワンランク上のサービスを受けることが出来ます。
SPGアメックスの詳細はこちらのブログを御覧ください。