今回は奈良県のL’AUBERGE DE PLAISANCE 桜井 についてです。フランス料理で有名なひらまつが2015年にオープンした滞在型レストランで、運営に携わっているオーベルジュです。

L’AUBERGE DE PLAISANCE 桜井の概要

このホテルは食を楽しむオーベルジュです。ひらまつが運営しているホテルは2017年現在全国に4つあるのですが、ここはひらまつが一番はじめに作ったホテルです。

賢島のひらまつの運営するホテルはこちらです。

L’AUBERGE DE PLAISANCE 桜井はひらまつホテルのなかでも穴場です。他のホテルの半額ほどの料金で素晴らしいお料理と滞在を満喫できます。

ホテル的な施設を求める場合は『THE HIRAMATSU HOTELS & RESORTS』もおすすめなのですが、純粋にオーベルジュとして食を堪能したいのなら、ここは最高です。

L’AUBERGE DE PLAISANCE 桜井へのアクセス

最寄駅は鉄・JR桜井駅です。駅からタクシーで約10分(4kmくらい)でホテルです。(料金は1,600円くらい)

県道15号線を明日香方面へ。桜井市立安倍小学校入口を過ぎて約1km先に「なら食と農の魅力創造国際大学校」および「L’AUBERGE DE PLAISANCE 桜井」の看板が見えてきます。左折して、道路を約700m道なりにあがるとホテルです。

近鉄・橿原神宮前駅からもアクセスできます。車で約15分(約5km) タクシーで約1,800円ほど。

橿原神宮前駅から国道169号線丈六交差点を東へ直進、飛鳥川を迂回して、県道15号線を桜井方面へいきます。飛鳥資料館を過ぎて約1.2km先を右折するとホテルです。

ホテルの駐車場

駐車場は宿泊者は無料です。20台、屋外駐車場でバレーサービスはありません。

L’AUBERGE DE PLAISANCE 桜井の客室

L’AUBERGE DE PLAISANCE 桜井の客室は全9室です。スイート2室とツインが7室あります。全てのお部屋にテラスがついており外の風を感じながら四季折々の景色を楽しめます。

宿は田舎の中にポツンとある感じなので、目の前が海などといった眺望ではありません。のどかな田園風景が広がります。宿には温泉やライブラリーなどレストラン以外のパブリックスペースがないのでお部屋とお料理だけです。フランスの地方にあるオーベルジュのようにシンプルで素敵です。

宿に到着するとアランミリアのフルーツジュースをウエルカムドリンクとして頂けます。体に染み入る美味しさです。

ツインルーム(30平米)は、木の温かみを感じるお部屋です。

吉野杉を一面に敷いた天井や吉野檜を使った照明など「奈良らしさ」を感じる客室。ベージュでまとめた客室はソフトな印象でとてもくつろげます。

床から天井までの大きな窓からはのどかな田園風景が広がります。

この宿は朝夕の散歩も気持ちがよくおすすめです。

バスアメニティも上質。ふわふわのタオルやリネンなどは賢島のひらまつホテルと同じものが用意されています。

ツインルームはユニットバスです。

エグゼクティブスイート(87平米)はリビングルームとベッドルームが分かれておりゆったりとくつろげます。

上質なソファカウチやアームチェアは座り心地よく快適。一週間でも滞在したいくつろぎの空間です。

太陽が沈むころは大きな窓から明かりが入り部屋も空と同じピンク色に染まります。

夕日に輝く水田も素敵。

エグゼクティブスイート2(87平米)は明るくモダンなお部屋です。

木の風合いを感じるスイート。ライティングデスクもあります。この宿はネットは無料で速度も問題ありません。

テラスでは目の前にのどかな風景が広がります。

ずっと読みたかった本を持参してここで読んでみるのも素敵です。

桜井は飛鳥寺や大化の改新にも深いつながりのある遺跡が多いエリアです。景色を見ながら歴史に思いを馳せるのもロマンがありますね。

スイートのバスルームはバスとトイレが別で独立したシャワーブースもあり快適です。

L’AUBERGE DE PLAISANCE 桜井のレストラン

ここのレストランは地元食材を使ったフレンチです。

シェフのこだわりや大和野菜など地元の食材へのリスペクトと感性が織りなすお料理は文句なしに素晴らしいです。和のテイストも感じます。

ソムリエのワインの選定も信頼でき、田園に囲まれた景色の中、気持ちよく酔えます。地元食材を使ったお料理は体にも良さそうで五感が開いていく幸福感があります。

スタッフは温かい心遣いと演出でもてなしてくれ楽しいひとときを過ごせます。レストランへの通路がガラス張りで調理風景が見えるのがワクワクして素敵。

ただここは宿泊客だけでなくビジターも利用できランチなどは予約は取れません。宿泊客だけでないのは少し残念です。

朝食

朝食はフレンチトーストやエッグベネディクト、地元野菜を使ったお料理、フルーツ、ヨーグルトなどで、パンも野菜も美味しいです。量もほどよく体に負担を感じません。

ガーデンテラスで頂く朝食は清々しく贅沢な気分。残ったパンはお土産として包んでくれます。

L’AUBERGE DE PLAISANCE 桜井のまとめ

L’AUBERGE DE PLAISANCE 桜井は地域性のあるエリアに佇む簡素な宿です。純粋に食事を楽しむことを目的にした宿です。時間を持て余してしまう方もいるかもしれませんが、ゆったりとした時間を優雅に満喫したいです。

地域性のあるロケーションにある宿なので、嫌いでなければ奈良の歴史や文化をある程度勉強してから利用すると味わいもぐっと増して滞在はより素敵なものになるはずです。

テラスで頂くサンセットカクテルも至福です。心地よくもてなしてくれるサービスも素晴らしく、奈良に訪れたらぜひ利用したい宿です。

予約・空室検索

一休
じゃらん
dトラベル
一休で予約
なし
dトラベルで予約

〒633-0044
奈良県桜井市高家2217番
最寄駅
近鉄・JR桜井駅
(車で約10分)