今回は品川プリンスホテル についてです。
品川プリンスホテルの概要
品川駅前にある全3331室の巨大な老舗ホテルです。水族館や映画館、ボウリング場などの施設を備えるほか、使い勝手のよいレストランも程よく揃います。東京の玄関口である品川駅から全国へ、また都内各エリアへの移動もしやすいです。
なお品川周辺のプリンスホテルは以下を参考にしてください。
品川プリンスホテルへのアクセス
品川プリンスホテルの最寄駅は、新幹線・JR線・京急線の品川駅(高輪口)です。駅から徒歩約2分でホテルです。
羽田空港からのアクセスもいいです。
京急線 羽田空港国内線ターミナル駅から14分、国際線ターミナル駅から最速11分です。
車の場合
羽田空港から約30分、東京駅からタクシーで約20分JR線、モノレールの浜松町駅から約10分、銀座から約15分でホテルです。都内観光や銀座で遊ぶのにもとても便利なロケーションです。
品川プリンスホテルの駐車場
駐車場は宿泊者一泊あたり1,500円です。(屋外・屋内 765台 車長 6.0m 車幅 2.5m 車高 2.1m バレーサービスなし)
品プリの駐車場は利用する人も多いため混み合うことも多いです。駅から近いので公共交通機関の利用がおすすめです。
品川プリンスホテルの客室
品川プリンスホテルは全3331室と都内で最も客室数の多いホテルです。多様な客室が揃っています。シングル〜ツインが大半で、トリプルルームもあります。
上の写真はメインタワー「プレミアフロア」コーナーツインルーム(35~37階)のお部屋です。26.5平米でホテルでは広めのお部屋。ツインのベッドは110×195×52cmとシティホテルでは標準的です。
メインタワー
ツインルーム(21平米)
メインタワーには1,735室のお部屋があります。ツインとダブルのお部屋が揃っています。
メインタワーは、加湿空気清浄機、アイロン、アイロンボード、32インチテレビ、
マッサージ機能を備えたシャワーヘッド 、マイナスイオンタイプのドライヤーが完備されています。寝具はデュべスタイル(羽毛布団を包み込んだシーツ)で快適。
6〜34階が通常フロア、35〜37階がプレミアフロアですが、クラブフロアではなく単に高層階というだけですね。
メインタワーのデラックスなお部屋はプレミアフロアのスーペリアルーム(53平米)です。ラグジュアリーホテルの雰囲気で客室や家具類は洗練されています。このお部屋は都心のラグジュアリーホテルのひとつとして利用できるグレード感です。モダンな印象。お風呂はビューバスで、高層階からの眺望を楽しめます。
メインタワー9階にコインランドリーもあり長期滞在にも便利。
品川プリンスホテルはチェックインは14:00〜27:00と遅くまで対応してくれるのが嬉しいです。チェックアウトは11時と少し早めです。
ルームサービスは行なっていなので夜遅くのお食事はイーストタワー1Fの24時間営業のダイニング「24」がおすすめです。
お子さんの宿泊ですが、添い寝は0歳から未就学児までOKです。
アネックスタワー
アネックスダブル(20,5平米)
アネックスタワーは20〜26平米のに客室が揃っています。メインタワーよりデザインが都会的で比較的新しいお部屋です。ツインがなく、全室ダブルかキングです。
アネックスタワーキング(25.66平米)
アネックスタワーの高層階はキングサイズのベッドを配したお部屋があり、少人数でデラックス感のあるステイをしたいときには便利。フロントは7階にあり、自動チェックアウトマシンもあり、手続きの煩わしさを排除。広々としたベッドの一人遣いでちょっとグレードの高いビジネスユースに特におすすめ。ただ壁が暖色系のオレンジ〜赤なので好みは別れるかもしれません。
イーストタワー
イーストタワーは13平米のシングルルームです。これぐらいシンプルでコンパクトなほうが落ち着くというという方も多いと思います。出張などの際も便利ですね。イーストタワーの下には24時間営業のダイニングも入っています。
Nタワー
Nタワーは全257室の客室があります。主にアクティブワーカーのための機能性と快適性を兼ね備えたお部屋が揃っています。今どきの設備の充実したビジネスホテルのイメージです。駅にも近いです。
全室禁煙で加湿器付き。今の時代にフィットしたお部屋で新しいお部屋で快適です。
Nタワーの違い
Nタワーの違いは、
コンセプト(ビジネスユーザー向け客室。よりスピード感のある現代人に合う機能的なお部屋づくり)
ビジネスラウンジが利用できる
Nタワーの中だけで朝食やチェックイン、チェックアウトが完結できる
タワーの中だけで宿泊が完了するので楽。それ以外は品川プリンスと変わりません。Nタワーはビジネスユーザーに特化したホテルづくりのため別扱いとされていて、宿泊予約サイトも別に用意されています。(楽天は品プリのページに統合されています。)
Nタワービジネスラウンジ
Nタワー最上階17階にはビジネスラウンジがあります。職場、自宅以外で仕事をする第三の場所「3rdプレイス」をコンセプトにしたラウンジで、Nタワー宿泊者は4時間まで無料で利用できます。Nタワー専用の朝食サービス(詳しくは後述)を無料で利用できます。
Nタワーの客室の特徴は、 ミネラルウォーター(ペットボトル)が無料で、 インターネットWi-Fi無料、「空気を洗う壁紙」を採用し、室内をなるべくいい空気にする努力があります。
ベッドボードに各種携帯電話(スマートフォン含む)対応の充電器を備え利便性がいいです。
マイナスイオンドライヤーをバスルームの外の姿見横に設置していて高温多湿を避けつつもお出かけシーンをイメージしてヘアセットできます。
5Fに自動販売機や製氷機、コインランドリー・電子レンジがあり、中長期滞在にも便利です。宿泊客のみ客室フロアにエレベーターを停止できるシステムを導入しセキュリティ面も配慮されてて嬉しいです。Nタワーはラージツイン(35平米)などがスタンダード。スピード感があり、コンパクトながら快適な居心地を求める現代人に向いているお部屋が揃っています。
品川プリンスホテルの料金
品川プリンスホテルは格安プランを利用すればイーストタワーなどは一泊10,000円以内から宿泊可能です。平均は15,000〜20,000円くらいです。メインよりアネックスのほうが料金は高めです。
利用可能カード VISA / MASTER / JCB / AMEX / DINERS
品川プリンスホテルのおすすめの客室
メインタワーのプレミアフロアかアネックス(できれば高層階のキングルーム)が一応シティホテルらしい落ち着いた滞在ができます。新しくモダンな客室が好みならアネックスがおすすめ。
Nタワーはスピード感がある現代人に最適。駅近で朝食もタワー内で済ませられるので、巨大なホテルの別棟を行ったり来たりしなくていいので便利です。
品川プリンスホテルの朝食
メインタワー1階 ダイニング「ハプナ」朝食ブッフェ
品プリで一番人気があるのはハプナでの朝食ブッフェです。ライブキッチンで仕上げるフレンチトーストは人気。おにぎりバーではいなり寿司や俵おにぎりなどお腹にたまるメニューが並びます。ごま豆乳うどんやカレーうどんなど「ハプナうどん」もおすすめ。カフェオレや抹茶ラテなどドリンクも豊富。「富良野ミルクロールのアボガドコロッケバーガー」も人気です。 朝食6:00〜10:00 大人 2,500円
アネックスタワー1階のダイニング「和ビストロ いちょう坂」
和食ブッフェ 大人2,500円 ライブキッチンで仕上げるだし巻き卵、炙りベーコン、鮭塩焼き、鯖塩焼きが美味しいです。炊きたてごはんにおかずは常時40種類が揃います。お浸し、きんぴら、胡麻豆腐など、ホッとできるような小鉢が揃い、ごはんはカレーもあります。朝食 6:30〜10:00
カフェレストラン「24」アメリカンブレックファスト
こちらではセットメニューの朝食を頂けます。24時間営業なので早朝に出発する場合は便利。イーストタワーにあるレストランです。定番のアメリカンブレックファストでシンプルです。お味も普通のホテルの朝食。朝食は11時まで頂けるのはうれしいです。
品川プリンスNタワーの朝食
品川プリンスNタワーの専用朝食はNタワー17階「ビジネスラウンジ」での朝食ブッフェです。Nタワー宿泊者は無料で利用できます。
メニューは洋食中心で、卵料理、ベーグルや現代人に必要な栄養素を重視した「サプリメントドリンク」もあります。その他、シリアル、ヨーグルトなど、しっかり食べたい方も朝は食べない、という方もドリンクだけでもエナジーをチャージできるのがうれしいです。
ラウンジ 朝食 6:30~9:30(土、休日 7:00~9:30) Nタワー宿泊者のみ利用可
品川プリンスホテルのレストラン
品川プリンスホテルには14のレストランやラウンジなどがあります。39階のトップオブシナガワは 2017年4月1日(土)~12月上旬(予定)の間改装のため営業を休止しています。
品川プリンスのレストランは駅に近く色々なお店が入っているのでとても便利です。ビジターも多く訪れます。
レストランの駐車場優待ですが、5,000円以上で3時間まで無料になります。(駐車場:屋外&屋内1000台 500円/30分)
Dining & Bar TABLE 9 TOKYO
39階の人気のダイニングバー。地上140mの高さから360度の角度で東京のダイナミックな眺望を楽しめるレストランです。
フロアには様々なお料理やスペースがあり、用途に応じてお料理や席を選ぶことができる使い勝手の良さが人気です。エリアごとにプラチナやゴールドといったコンセプトカラーを設け、女子ウケするお店です。お料理よりも眺望や雰囲気を楽しむ目的で利用すれば満足度は高いと思います。
食べログ
創作料理
メインタワー39階
一休レストラン
オズモールレストラン
リュクス ダイニング ハプナ
ブッフェ
メインタワー1F
営業時間 朝食 6:00~ 10:00(LO10:00)ランチ 11:00 ~ 15:30(15:00)ディナー
17:30 ~ 22:00(22:00)無休
ランチ 3,000円~
ディナー 5,000円~
完全禁煙 409席 個室1
ドレスコード なし
サービス料 10%
品プリの老舗ブッフェです。最近リニューアルされて、光と水をコンセプトにした近代的な雰囲気に一新しました。
高い天井と広さは圧巻です。誇張なく老若男女のお客さんがいます。小さい子も多いです。雰囲気は和やかで、天井が高いのでそこまでうるさいことはないですががやがやとしています。
ここは人気があるので混雑していることは多いです。お料理は可もなく不可もなく。ローストビーフは美味しいです。リニューアルされておしゃれなメニューが増えました。
食べログ
味街道 五十三次
和食 鉄板焼、寿司、天ぷら
メインタワー38階
営業時間 ランチ 11:30 ~ 15:30(15:00) ディナー 17:00 ~ 22:00(21:30)
ランチ 2,000円~
ディナー 5,000円~
完全禁煙 500席(個室8室)
ドレスコードなし
サービス料 10%
複数のレストランが集まっており、日本料理、天ぷら、寿司、しゃぶしゃぶ、焼き鳥、串揚げなどが楽しめます。ここは眺望が特筆なので窓際がおすすめです。宿泊の朝食会場のひとつでもあります。
お料理はディナーのコースなど本格的なものを頂くのはおすすめしません。お味がいたって普通でコストパフォーマンスがよくありません。しかし、割とカジュアルに焼き鳥や串揚げなどを利用すると、雰囲気と眺望も楽しめコスパはあがります。
ランチはゆったりでき、メニューも充実しており満足度は高めです。品川は飲食店が少ないのですが、ここは大箱なのでとりあえず夜でも満席ということもなく使い勝手はいいです。ブッフェ同様賢く使えば重宝するレストランです。プランをうまく活用してみてください。サービスは通常のホテルレベルです。
食べログ
中国料理 品川大飯店
メインタワー4F
営業時間 ランチ 11:30 ~ 15:30(15:00)ディナー 17:00 ~ 22:00(21:30)
ランチ 2,000円~
ディナー 4,000円~
分煙 256席 個室7
ドレスコード なし
サービス料 10%
スタンダードなホテルの中国料理。日本人好みのお味付けは物により濃かったりとムラがあることもありますが、普通に美味しいので使い勝手はいいです。雰囲気も落ち着いていてランチなどはコストパフォーマンスは高めです。サービスは丁寧で接待やちょっとした集まりにも便利。席数が多いのも◎
食べログ
中国料理バイキング 孫悟空
中華バイキング
メインタワー4F
営業時間 ランチ11:30.~3:00 ディナー 17:30~21:30
ランチ 2,000円〜
ディナー 4,000円〜
ランチ完全禁煙 ディナー分煙 150席
終日中華バイキングを楽しめるレストラン。ランチバイキングには和食メニューも多く並びます。お味はあまりおすすめはできません。空いていることが多くそのためブッフェメニューの回転も悪くなってしまうのか、乾いていたり、お味が濃くなってしまっているものもあり。
食べログ
コーヒーラウンジ マウナケア
ラウンジバー
メインタワー2階
営業時間 9:00.~22:00
コーヒー980円
生ビール980円
フレンチトースト1,300円
完全禁煙
ホテル2階のラウンジバーです。広々とした店内は静かで品川駅そばではゆったりできるのでおすすめ。ビジネス利用も多く、一人でも利用しやすい雰囲気です。ケーキセットはリーズナブルでおすすめ。スイーツ類はとても美味しいわけではないのですが上品な甘さで優しい味わいです。ゆったりとしたソファー席で思い思いに過ごせるのでおすすめ。サービスも丁寧で居心地はいいです。
食べログ
ブーランジュリーシナガワ
メインタワー2階
ケーキの販売10:00〜
ショートケーキ 700円
クロワッサン 260円
タルトポワール 800円
ラウンジ「マウナケア」に併設しているブーランジェリー。パティシエ特製のケーキや焼きたてのパン、ショコラなどを購入できます。桐箱入りの品川プリンス特製のカステラは卵色がきれいでしっとりとした味わいでお持たせにも便利。品川は駅内に多くのショップが充実してますが、駅チカのこちらまで足を伸ばしてお土産を買えば、ちょっと気が利いていいかと思います。ラウンジで味わったケーキを自宅用に購入するのも便利ですね。
食べログ
和ビストロ いちょう坂
カジュアルダイニング
アネックスタワー1F
営業時間 朝食6:30〜10:30 ランチ11:30〜15:00(14:30L.O)ディナー17:00〜23:00(22:30L.O)
ランチ 2,000円〜
ディナー 4,000円〜
ホリデーランチブッフェ 3,500円
サービス料10%
2017年4月にオープンしたレストラン。居酒屋をリニューアルして生まれたお店です。食事とお酒を楽しむスタイリッシュな雰囲気で、カウンターやソファー席などがあり様々なシーンで利用できるお店です。
ランチはパスタやサーロインステーキ、金目の煮付けなど様々なメニューにハーフブッフェでマリネやスープなど添え物を選ぶスタイル。
ディナーはライブキッチンで作る創作和食がメインです。だし巻き卵が名物。タパススタイルでお酒を楽しめるのでカジュアルな飲みにもおすすめ。ランチは女性が多くおしゃべりしながらゆっくり食事をしている雰囲気です。サービスはホテルというよりは街中のお店レベルで普通です。
食べログ
品川キッチン
アネックスタワー2階
営業時間 11:00〜22:00
全席禁煙 300席
カフェ&バー、白金の関西風お好み焼き「楽甚」のチェーン店、ピザ1830、京うどん 夢吟坊、塩らーめん ひるがおEX、叙々苑キッチン、高級洋食店「ドンピエール」のカレー専門店「ドンピエールジェット」が入っています。
お味はどこも同じようなレベルで値段相応か少し高く感じます。お味も普通。一般的なフードコートで特筆すべきお店はありません。ドンピエールのカレーも普通に美味しいのですがフードコートの中で頂くので雰囲気もないのでやはり少し高く感じます。
食べログ
カフェレストラン24
カフェレストラン
イーストタワー1F
営業時間 朝食 5:00 ~ 11:00 ※ご予約不可 ランチ 11:00 ~ 17:00 ディナー 17:00 ~ 翌5:00
ランチ 2,000円~
ディナー 4,000円~
完全禁煙 117席
ドレスコードなし
サービス料 10%
ホテルでは珍しい24時間オープンのレストラン。ハンバーグやナポリタンなどスタンダードなメニューが懐かしい味わいでおすすめ。朝食、ランチ、ディナー、バー使いでも雰囲気とサービスがいいため比較的満足度は高め。
カジュアルなので高級路線ではないですが、ホテルらしくコンソメスープなどベースのしっかりした食事を楽しませてくれるのでCPはよいです。
使い勝手がよく人気なので、混み合っていることも多く、ホテルらしいサービスには物足りなさを感じまることもありますが、このホテル内のレストランでは使う価値ありのダイニングです。
食べログ
カラオケ山手線
イーストタワーB1
営業時間 月~土 13:00 ~ 翌4:00(最終入店 翌3:00)(日祝)13:00 ~ 23:00(最終入店 22:30)
ランチ 3,000円~
ディナー 4,000円~
個室26室
分煙(26部屋中13部屋が禁煙)
サービス料 なし
ホテル地下1階の使い勝手のいいカラオケ店。ホテルらしい落ち着いた雰囲気と、フードが美味しいのがここのメリット。かといって置いてある機器も古いわけではないのでおすすめ。プランをうまく利用して使いたいですね。
食べログ
叙々苑 品川プリンスホテル店
焼肉
Nタワー1F
営業時間 11:30~23:15 (LO 22:30) (ランチ 11:30~16:00)
テーブル 17卓 74席 ペア席 18卓36席 禁煙席あり⁄10~15席 (時間帯により変動)
品川プリンスホテルのまとめ
大きなホテルで映画館やボウリングなどエンターテインメント施設も備えているホテルです。駅に近く気楽に使えるシティホテルとして利用しやすいです。歴史あるホテルですが時代に合わせてレストランや客室をアップデートしているので多くを望まなければリーズナブルで宿泊しやすいホテルです。
予約・空室検索
![]() |
![]() |
![]() |
品川プリンスホテル
東京都港区高輪4-10-30
最寄駅 品川駅
高輪口から徒歩約2分