今回はホテル日航プリンセス京都についてです。
ホテル日航プリンセス京都の概要
ホテル日航プリンセス京都は京都の中心地、四条烏丸から徒歩約5分のところにある高級ホテルで 1994年に開業しました。京都の観光名所やショッピングにもとても便利なロケーションにあり、京の台所「錦市場」や祇園・先斗町へも歩いていく事ができます。
「プリンセス」という女性ならときめいてしまうようなホテルの名前と、ヨーロピアンクラシックの上品で柔らかい印象の客室は他の高級ホテルと違った個性を見せていて素敵です。後述しますが、客室のベッドやホテルで使用されるお水にもこだわりがあります。サービスが素晴らしいことでも有名です。
ホテルの外観 白亜の建物も素敵です。
このホテルでは、レストラン、客室などホテル全館で地下から汲みあげる天然水が使われています。少量の水道水と混合されています。この水脈はホテル周辺にも流れており、下鴨神社、京都御所の地下とも結ばれています。京都の文化を育んできたお水は良質なミネラル分をバランス良く含んだ軟水です。お部屋のシャワーやお風呂の水としても利用できるのはとても贅沢です。
ホテル日航プリンセス京都の料金は格安プランを利用すると一泊一室20,000円程度から宿泊可能です。平均は25,000円ほど。この辺りのシティホテルでは高額なほうですが、満足度の高いホテルです。
ホテルのチェックインは13時からと早いのもいいです。(チェックイン13〜24時)チェックアウトは12時。京都のホテルはチェックインは15時から、チェックアウトが11時のところが多いのでこのホテルはかなり長く滞在できますね。
ホテル日航プリンセス京都へのアクセス
ホテル日航プリンセス京都へのアクセスは、地下鉄烏丸線「四条駅」5番出口が一番近く、駅から徒歩約3分でホテルです。JR京都駅からはタクシーで5分なので、新幹線などで訪れた際も便利ですね。
なおホテルまでの送迎バスなどはありません。
車の場合は、
名神高速 京都南ICまたは京都東IICから車で約30分です。
空港へのアクセス
「関西国際空港」へはJR京都駅から「関空特急はるか」で約75分です。「大阪国際空港」へは京都駅「八条口」から空港バスで約55分です。
ホテル日航プリンセス京都の駐車場
ホテル日航プリンセス京都の駐車場は宿泊者は無料で利用できます。(屋内 62台 車長 5.8m 車幅 2.4m 車高 2.2m バレーサービスなし)
駐車時間はチェックインからチェックアウト当日13時までです。(以降30分毎に500円)利用時間があるのでご注意ください。7:00~24:00
ホテル日航プリンセス京都の客室
ダブルルーム(32平米)
ホテル日航プリンセス京都は全216室と部屋数は少なめです。部屋数が少ないので落ちつきがあり、きめ細やかなサービスが受けられるのが良いです。
客室は温かみのあるヨーロピアンクラシックです。京都の街にすっとなじむようなエレガントでありながら主張の少ないデザインは品があります。日航グループのホテルらしい明るいカラーリングの客室は素敵です。
全室インターネットは無料です。ベッドはアスリートなどが利用していることでも有名な「エアウィーブ」のマットレスを全室に導入していて寝心地はかなり良いとゲストに好評です。
先ほども書きましたが、ホテル日航プリンセス京都では、良質の天然水を地下から汲み上げて少量の水道水を混ぜて全館で利用しています。客室ではお風呂のお湯でもこの天然水を利用できるのが嬉しいです。
京都のお水は茶の湯、友禅染、お豆腐など京文化には欠かすことができません。お水はマイルドな軟水なので髪や肌あたりが柔らかく美容にも良いです。
このお水の特性をさらに活かすためシャワーヘッドもこだわっています。マイクロナノバブルシャワーヘッドからは超微細の気泡が出てきて毛穴の奥の汚れを吸着してくれます。快適なベッドとシャワーだけでもこのホテルに宿泊する価値はありますね。
スタンダードルーム
こちらはもっともコンパクトなシングルルームです。
シングルルームはベッドは140cm幅のセミダブルベッドが配されています。新しい高級ホテル並みに広いベッドを用意しているのもポイントです。ただシングルルームのバスルームはユニットバスです。
ツインルームは標準的な客室で使いやすいです。
ツインルーム(36~38平米)
ゆったりとした広さがあり、室内には内扉もあるので、落ち着きもあります。バスルームはバスタブとシャワーがセパレートになっているので快適です。
水周りに関してはお部屋によっては古さを感じることがあるかもしれませんが、アメニティやサービスそその他でそういった細かい部分をカバーできるだけの力がこのホテルはあります。
アメニティですが、特に女性に嬉しいのがドライヤーです。旅先のドライヤーで髪を痛めてしまうことも多いのでドライヤーを持参する方も多いですが、このホテルは持参不要です。
最近の美容院などでも使われている「HAIRBEAUZER(ヘアビューザー)」を全室に完備しています。熱ではなく風でスタイリングするドライヤーで髪や地肌のアンチエイジングにも良いとされる高品質のドライヤーです。
ヘアービューザー エクセレミアム2【HAIRBEAUZER ExcelleMium2】【LUMIELINA リュミエリーナ ヘアドライヤー
楽天などでも一位で、美容に興味ある方は持っている方は多いのではないでしょうか。ラグジュアリーホテルではないのに、このドライヤーが全室に用意されているのはちょっとすごいです。
バスアメニティ
バスアメニティはスイートルームを除き、ブランスのスパブランド「タルゴ」を用意しています。海洋ミネラルなどを含んだ高品質の製品で、世界中のスパなどでも取り入れられているブランドです。
ホテル日航大阪の特別フロア「プレミアムフロア」でもこのアメニティが採用されています。
他ホテルではグレードが高いお部屋で採用されているアメニティを、標準で用意しているのはうれしいです。 バスローブやバスタオルの追加のリクエストも可能です。他のホテルのクラブフロア並みの充実下アメニティで滞在はとても快適です。
また、全室にネスプレッソマシンが用意されています。お部屋で本格的なコーヒーを楽しむことができます。
120cm幅のゆったりした大人サイズのベッド3台が配されておりファミリーや女子会などにおすすめです。
このタイプのお部屋も喫煙、禁煙があるのは嬉しいですね。42平米の少し小さめのトリプルルームもあります。
シングルルームを除いてすべての客室はバスルームは洗い場付きのゆったりサイズ。ファミリーにも使いやすいです。
特別フロア
エグゼクティブダブル(32平米)
ホテル高層階15階、16階はエグゼクティブフロアです。ホテル日航プリンセス京都は、クラブラウンジはないので、フードやドリンクといったリフレッシュメントのサービスはありません。
ただ、エグゼクティブフロアは専用キーを使ってのみアクセス可能なためセキュリティ面は重視されています。
エグゼクティブツインルーム(36~38平米)はスタンダードなツインルームです。
スタンダードフロアのお部屋とアメニティはほとんど変わりません。無料のミネラルウォーターがやネスプレッソマシンで楽しめるコーヒーが若干バリエーション豊富なくらいです。
クラブラウンジがないため、朝食も通常フロアと同じところで頂く形です。優先権や特別な席など特典も用意されていないのが少し残念です。朝食の選択肢としては眺望のいいお部屋ならインルームダイニングで頂くのもありです。しかし、界隈は美味しいお店や有名どころが多数あるので早めに出て朝食も外で頂くのもおすすめ。
スイート
スイートルームはバスアメニティが「ミキモトコスメティクス」のものになります。真珠の成分を取り入れた信頼の日本製の高級化粧品です。
ホテル日航プリンセス京都はスイートは以下の4タイプがあります。ダブルのお部屋がほとんです。
ジュニアスイート(59平米) ダブル 禁煙・喫煙
スイート(54〜57平米)ツイン(禁煙・喫煙) ダブル(禁煙のみ)
エグゼクティブスイート(78平米)禁煙 ダブル
プリンセススイート(112平米)喫煙 ダブル
ジュニアスイート
ワンルームタイプのスイートルーム。6〜12階(通常フロア)の北東側のコーナールームで窓からは東山を望めます。お風呂がビューバスで自然光が差し込み明るいのも特徴。使いやすいコンパクトなスイートです。ジュニアスイートだけエグゼクティブフロアではなく通常フロアにあります。ご注意ください。
こちらはスタンダードなスイートルーム(54〜57平米)です。
眺望のよい高層階(15、16階)に位置します。
日系ホテルらしい優雅で上品なスイートルーム。とてもくつろげます。日系の正統派ホテルらしく広すぎないのが逆に気品があります。
こちらはエグゼクティブスイート(78平米)
リビングとベッドルームが独立して広々しています。ゆったりとしたソファが配され、リビングからもベッドルームからも古都・京都の眺望を楽しむことができます。エグゼクティブスイートは禁煙タイプのみなので、たばこの匂いが気になる方にはおすすめのデラックススイートです。
プリンセススイート(112平米)ホテル最上階、北東角に位置します。
窓からは、東山の雄大な山並みや京都の町並みを一望できます。広々としたリビングルームには大きなダイニングテーブルもありプライベートダイニングや長期滞在でも利用しやすいスイートです。
お部屋での食事
ホテル日航プリンセス京都のルームサービスは朝の時間と夕食の時間だけですのごご注意ください。ランチなどがないので、連泊などで部屋で昼に食事したいときなどは少し不便です。
朝食:7:00~10:00 夕食:17:30~21:00(一品メニューは23:00までオーダー可能です)
ホテル日航プリンセス京都の朝食
ホテル日航プリンセス京都の朝食は
・ホテル1階のダイニングでの和洋ブッフェ(セットメニューもあります)
・ホテル2階の日本料理「嵯峨野」での和朝食
・ルームサービスでの朝食
の3パターンあります。
1階のダイニング「アンバーコート」での朝食ブッフェは「健康」をテーマにヘルシーなメニューが90種類並びます。健康がテーマですがメニューは普通のホテルの朝食ブッフェで、パンが12種類くらい並び、サラダバー、温菜や冷菜、フルーツやシリアル、カレーライスや和のお惣菜も並びます。
オムレツはシェフが目の前で作ってくれて出来立てを頂くことができます。
大人2,600円とリーズナブル。大人一人につき小学生ひとりまで朝食が無料になります。その他アメリカンブレックファストやアラカルトメニューなどもあり、モーニングステーキ(4,400円)などパワーがつくメニューもあります。
日本料理「嵯峨野」での和朝食は、季節の素材を使用した小鉢や焚合せ、出汁巻玉子に焼魚など、京都らしいお出しの効いた薄味の和朝食を頂くことができます。連泊の場合はちゃんとメニューは変更してもらえるので嬉しいです。こちらも2,600円
出てくるものは他の周辺ホテルと同じですが、ホテル日航プリンセス京都はリーズナブルで良心的です。お味は普通のホテルの朝食。お安いので満足度はあるのではないでしょうか。ファミリーは利用しやすいブッフェがおすすめです。
ホテル日航プリンセス京都のレストラン
ホテル日航プリンセス京都はレストランは少なめです。日本料理をメインに、中国料理、オールデイダイニング、メインバーがひとつあるだけです。美味しいお店が多い京都です。お料理目当てというよりも、ホテルのゆったりした時間や雰囲気を楽しみたい時に利用するのが相応しいダイニングが揃っています。
鉄板焼 豊園(ほうえん)
日本料理「嵯峨野」の中にある鉄板焼です。大理石を施したカウンターは豪華です。新鮮な旬な食材を目の前で調理してくれるのは見ていて楽しいです。国産牛をメインに、京都の地元のお野菜などを使ったお料理は美しく目でも楽しめます。調味料も京都老舗の七味や山葵などを用いており、京都滞在を満喫できます。
お味はホテルの普通の鉄板焼といった感じ。ホテルらしい高級感がありながらも、かしこまり過ぎていない雰囲気はファミリーにも利用しやすいです。サービスは良く、シェフの会話も楽しいです。ソムリエおすすめのワインとともに会話とお酒とお料理を楽しむのに最適です。
食べログ
カフェ&ダイニング アンバーコート
ホテルのオールデイダイニング。フレンチ出身シェフがいるのでフレンチベースの欧風料理全般のほか、フレンチのコースも楽しめます。東京のホテルオークラグループのホテルイースト21のオールデイダイニングと同じような感じです。
広々とゆったりとしていて雰囲気はいいです。カジュアルなものもホテルの高級感を感じながらリラックスして頂けます。平日限定のお昼のパスタランチや、ティータイムのスイーツは女性に人気です。お味はインパクトはないものの、どれも普通に美味しくお味も安定しています。一日中なにかしら美味しいものを頂けるウエルカムな雰囲気が温かいレストランです。
食べログ
中華料理 翡翠苑(ひすいえん)
広東料理メインのホテルの中国料理。日本人好みのお味付けにホテルらしい上品なお料理はどれもあっさりしていて、ご年配や女性にも食べやすいです。落ち着きがあり豪華な内装は接待にもふさわしいです。
フカヒレやアワビといった中華定番の高級食材を使ったお料理はインパクトはないもののスタンダードな美味しさで満足できます。このホテルらしくサービスレベルは高く、麺物など一品料理を紹興酒などと気軽に一人で頂けるような敷居の低さもあり、さっと普通よりちょっと美味しい中華を食べたいな、なんてときに重宝します。
食べログ
日本料理・天ぷら割烹 嵯峨野
ホテル日航プリンセス京都の日本料理のレストランしっとりと落ち着いた雰囲気がホテルらしく素敵です。本格的な懐石料理と天ぷらを楽しめます。天ぷらはカウンターがあるのでシーンによって使い分けが可能です。
懐石料理は京都らしい旬を感じるきれいなお料理が並びます。お味は普通のホテルの懐石料理。薄味で上品です。サービスは控えめながら丁寧で好印象。ホテルの日本料理店らしく日本料理がいろいろ楽しめるのでなんとなく和食、といって入っていっても何かしら食べるのがあるので使い勝手はいいです。
食べログ
メインバー ダーレー
ホテル日航プリンセス京都のメインバー。英国調のバーは落ち着きがあり、カウンターやソファーで思い思いにお酒を楽しむのに最適です。食べ物は他のレストランからデリバリーできるので、温かいものはできたてを、頂けるのは嬉しいです。オーセンティックな雰囲気ですが入りやすく、席の間隔もゆったりしているので会話も楽しめます。サービスはきちんとしていて適度に放っておいてくれるので気兼ねなく過ごせます。
食べログ
17:00~24:00
土日祝日13:00~
一休レストラン
ホテル日航プリンセス京都のまとめ
ホテル日航プリンセス京都は京都滞在一押しのホテルです。サービスが秀逸です。京都というと少しツンとした雰囲気を感じるホテルや旅館も少なくないのですが、ここは温かいおもてなしがあるホテルです。そして客室のアメニティなどが考えられており、ベッドサイズなど大きめのものを用意しているのは老舗の日系ホテルでは結構めずらしいのです。古さはあるものの、ゲスト目線できちんと考えている非常に素晴らしいホテルです。
ただレストランに関しては周辺に美味しいお店が非常に多いため、舌鼓を打つのはホテルの外かな、という印象です。接待やきちんとした席としては利用価値は大です。
予約・空室検索
![]() |
![]() |
![]() |
ホテル日航プリンセス京都
京都市下京区烏丸高辻東入高橋町630
最寄駅
烏丸線四条駅
5番出口から徒歩約3分